ビジネスメディアのミツカル弁護士法人アインザッツ、裁判所提出書類作成WEBサービス『DIKE(ディケ)』β版をリリース
#総務・法務
SNSの普及が進む昨今、SNSを悪用した誹謗中傷による被害者の数は急増している。しかし、これまでの発信者情報開示請求手続は、「コンテンツプロバイダへの仮処分」、「アクセスプロバイダへの本訴提起」など、複数の手続を行わなければならなかった。そのため、誹謗中傷者を特定するという訴訟のスタートラインに立つまでの間に、70万円〜100万円程度の多額の弁護士費用が必要となっていた(弁護士法人アインザッツ調べ)。また、TwitterやFacebookなど、海外の法人を相手取ることになるため、海外の法人登記を取得して和訳しなければならないなど、弁護士としても参入ハードルが高く、需要に供給が追いついていない。
『DIKE』は、そんな課題の解決のために開発された発信者情報開示命令申立書起案サービス。ユーザーが入力フォームに必要事項を入力するだけで、発信者情報開示命令の申立書及び必要書類を揃えることができるため、プロバイダ責任制限法改正により実現した発信者情報開示命令の申立てを、誰でも簡単に行うことができるようになる。
DIKEのサービス内容は大きく分けて「法律相談サービス」と「文書作成サービス」がある。まずは法律相談を行い、見通しについて弁護士がアドバイスを行った上で、文書作成を依頼(本依頼)するかどうかを判断する。なお、改正法施行前であることから、今回リリースするβ版ではこの法律相談サービスのみ利用可能(改正法は2022年10月頃施行予定)。
『DIKE』はコスト面での手軽さも魅力であり、文書作成の自動化によりリーズナブルな料金でのサービスの提供を実現する。現在は1件あたり20万円(税抜)での提供ができるよう開発が進められている。正式版は改正法の施行(2022年10月頃予定)を待ってリリースされる予定。
同じカテゴリーの記事
2022.04.26
イタンジ、電子入居申込サービスによるペーパーレス化で年間約500万枚の紙の削減を達成
#総務・法務
2022.04.18
不動産データプラットフォームサービス『estie pro』が『VideoTouch』を導入 幅広い顧客へ高品質なカスタマーサポートを実現
#総務・法務
2022.06.02
GXマネジメントツール『Enecon』を提供するPID、2億円の資金調達を実施
#総務・法務
2022.06.22
ミロク情報サービス、クラウド型電子契約サービス『MJS e-ドキュメントCloudサイン』を提供開始
#総務・法務
2022.05.17
ビーワンカレッジ、KPIプラットフォームSaaS「Scale Cloud」に「会議支援機能」を追加
#総務・法務
おすすめ記事
RPAツールおすすめ4選を紹介 特徴と選び方も解説
#セールステック
2023.01.06
おすすめのスケジュール管理ツール10選を紹介 社内の情報共有を推進
#セールステック
2020.09.01
スケジュール管理ツールおすすめ5選!苦手でできない人が仕事に活かせるコツも紹介
#セールステック
2022.11.25
エレベーター広告おすすめ3選!活用のメリットを解説
#アドテック
2022.11.30
【保存版】タレントマネジメントシステムのオススメ14選を徹底解説!
#HRテック
2020.06.23
出席管理システムおすすめ10選
#HRテック
2022.11.16
デジマとは?WEBマーケティングの違いと最新トレンドについて
#マーケテック
2022.11.25
ホワイトペーパー制作おすすめ10選!
#マーケテック
2020.08.11
インフルエンサーマーケティングとは?おすすめの会社22選!
#アドテック
2022.12.15
【2023年版】採用管理システム(ATS)の選び方や導入メリットは?おすすめ13選の比較表あり
#HRテック
2023.01.04
御社のサービスを
ミツカルに
掲載しませんか?
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は、是非サービスをご掲載ください。
無料でのサービス掲載及び、有料でご利用頂ける各種サービスをご用意しております。
掲載には審査が必要です