ビジネスメディアのミツカル記事カテゴリ:マーケテック高機能なメールフォーム作成ツール『フォームメーラー』とは
#マーケテック
フォームメーラーは、高機能なフォームやプロさながらのWebページを短時間で作成できるサービスです。
企業サイトでメールアドレスを直接公開してしまうとスパムメールに悩まされ、肝心の問い合わせが埋もれてしまうことが少なくありません。そんなときに役立つのがメールフォームですが、作成には労力と手間がかかります。こういった問題を解決し、手軽に簡単な操作でメールフォームが作成可能なのがフォームメーラーです。
そこでこの記事ではフォームメーラーがどんなものなのかをはじめとして、導入効果や機能、また有料プランを利用した場合の料金や機能などについてご紹介します。
フォームメーラーはドラッグ&ドロップなど直感的な操作でフォームの項目を追加できるなど、専門的知識を持たなくてもフォームを作成できるメールフォーム作成ツールです。株式会社フューチャースピリッツが提供しており、リニューアルを経て2008年にサービスを開始し、現在ではおよそ30万人の利用者数を誇ります。
また2018年には「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード」において「ASPIC会長賞」を受賞した人気の高いメールフォーム作成ツールです。
フォームメーラーを実際に導入した場合、次のような効果が期待できます。
フォームメーラーなら、最短30分でフォーム作成からページ公開までを完了することができます。これにより、他の業務にリソースを集中させることが可能です。
フォームメーラーには用途別のテンプレートが事前に用意されています。これらを利用することで素早くわかりやすいWebページを作成が可能になり、顧客満足度の向上も期待できます。
フォームメーラーを活用すれば、社内にプロのWebデザイナーやプログラマーがいなくても心配ありません。用意されたフォームを活用することで思い通りのWebサイトをスピーディに立ち上げることができます。
現在、メールフォーム作成ツールは有料・無料を問わず数多く存在しますが、フォームメーラーは他のツールにはない機能を持っています。その特徴はいずれもフォーム作成の目的のひとつとなる、集客に特化した機能です。
フォームメーラーは操作が簡便かつ多機能であることに定評があります。まず、フォームの作成では、テキストフィールドやラジオボタンなどのパーツをドラッグ&ドロップで配置していくといった直観操作が可能です。また、住所や氏名、メールアドレスといった一般的な項目は「個人情報入力セット」と呼ばれる項目のセットが用意されているため、わざわざ項目を配置する必要もありません。さらにフォームデザインはデフォルトで40種類以上が用意されており、気に入ったものを選べば作業が完了します。
フォームメーラーなら有料プランに申し込みを行うことで、リスティング広告などのリンク先となるLP(ランディングページ)を作成することもできます。こちらも作成はドラッグ&ドロップによる簡単なもので、Webサイト構築に不慣れでも心配ありません。また、作成されたLPはスマートフォンにも最適化されているので、PC用のLPだけでなく、複数のデバイスにおいて作成から公開までスピーディーな対応が可能です。
通常のフォーム作成ツールはアンケートや問い合わせとしての利用が一般的でフォームメーラーではこちらも有料プランであればドラッグ&ドロップの簡単操作で作成が可能です。
さらにフォームメーラーなら、投票フォームや注文フォームを作成することも難しくありません。活用範囲はプランによって異なるものの、投票結果をグラフ化して資料として利用するほか、PayPal決済と組み合わせて商品の購入を促すなど、複数の活用方法が考えられます。
フォームメーラーではGoogle Analyticsと連携することも可能です。これにより、フォームの効果測定が実現し、フォームの閲覧数やどれだけのユーザーが離脱しているのかなどを把握し、その原因を分析することで資料請求や商品購入といったCV(コンバージョン)に結びつけることができます。
さらに有料プランに申し込むことでGoogleタグマネージャとの連携も可能となり、広告タグを設置することで作成したフォームを広告に利用できるというメリットもあります。
無料プランでもSSL対応のメールフォームを5つまで作成できるのもフォームメーラーの魅力です。これにより、ページの作成から公開、集計、データのダウンロードまで、Webサイトの作成はフォームメーラー上の操作によって手軽に完結することができます。
フォームメーラーには無料、および有料のプランがあることにはすでに触れていますが、具体的にはFree(無料)・Pro・Business3つのプランが用意されています。各プランの利用料金はそれぞれ以下の通りです。
利用料金:0円/フォーム上限:5個
利用料金:1か月1,250円/フォーム上限:10個
利用料金:5,000~25,000円/フォーム上限:20~100個
BusinessプランについてはタイプA~Cがあり、作成可能なフォームの上限などが異なります。また、上記料金はライセンス期間が3か月の場合で、期間が異なる場合、料金も変動します。
なお、それぞれの利用料金は2018年2月時点のもので、利用の際には確認が必要です。
フォームメーラーは無料プランでも手軽にメールフォームを作成できるツールですが、有料プランではより幅広いフォームの活用が可能です。
まず無料プランではフォーム内で利用できる項目数は7個までと限られていますが、有料プランでは100個まで増やすことができます。またフォーム自体も無料プランの5フォームからPro版では最大10フォーム、Business版であればタイプに応じて20フォームから最大100フォームと幅広く対応できるため、利用規模に合わせた選択が可能です。
また、すでに触れた機能以外にも有料プランでは、ファイルの添付や重複アドレスからの投稿防止、広告の非表示といった機能を利用することができます。
・フォームメーラーは直感的な操作で専門的知識を持たなくてもフォームを作成できる、手軽さが魅力のメールフォーム作成ツールです。
・フォームメーラーの導入することにより生産性の向上や顧客満足度の向上が期待でき、事業も円滑に立ち上げることができます。
・フォームメーラーならメールフォームを簡単に作成できるのをはじめとして、ランディングページや投票フォーム・注文フォームも作成、GoogleAnalyticsとの連携もできるほか、無料プランであってもメールフォームを5つまで作成することができます。
・フォームメーラーには無料プランのFreeほか有料プランのPro、Businessがあります。
・有料プランに申し込めば、利用規模に合わせた機能の選択が可能になります。
おすすめ記事
オンライン商談ツールの機能・メリット、使いこなすコツについて
#セールステック
2020.06.22
出席管理システムおすすめ10選
#HRテック
2022.11.16
デジマとは?WEBマーケティングの違いと最新トレンドについて
#マーケテック
2023.06.20
適性検査ツールとは?ツール解説、おすすめツール14選も紹介
#HRテック
2020.07.08
動画編集ソフト、おすすめ31選:無料版と有料版、アプリの違いや選び方も徹底解説!
#アドテック
2023.10.23
【最新版】ECサイト構築ツールおすすめ20選を徹底比較!選び方や注意点も解説
#セールステック
2023.09.07
【無料版&有料版】PDF編集ソフトおすすめ23選:選び方と詳細比較も紹介!
#マーケテック
2023.11.19
オフィス向けスマートロックのおすすめ12選:特徴、メリット、デメリット、口コミを徹底比較!
#HRテック
2023.09.14
電子契約サービスの選び方&おすすめの電子契約サービス18選をご紹介!
#HRテック
2023.06.25
おすすめのスケジュール管理ツール9選を紹介 社内の情報共有を推進
#セールステック
2020.09.01
御社のサービスを
ミツカルに
掲載しませんか?
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は、是非サービスをご掲載ください。
無料でのサービス掲載及び、有料でご利用頂ける各種サービスをご用意しております。
掲載には審査が必要です