ビジネスメディアのミツカル記事カテゴリ:セールステックおすすめのスケジュール管理ツール10選を紹介 社内の情報共有を推進
#セールステック
この記事では、スケジュール管理ツール・アプリについて解説します。
効率的な業務のためには、しっかりとしたスケジュール管理が必要です。また、チームやグループなど、組織で必要なスケジュールを共有することが円滑な業務につながります。
ここでは、スケジュール管理ツール・アプリについての概要と、おすすめのスケジュール管理ツール・アプリを紹介します。
スケジュール管理ツール・アプリとは、業務の日程・予定や達成度、日々のTodoなどを個人やグループで管理する、ツール・アプリのことです。PCやスマートフォン、タブレット端末で利用するのが一般的で、有料・無料あわせて多くのスケジュール管理ツール・アプリがリリースされています。
スケジュール管理は、ビジネスマンや企業にとって重要な"業務"の一つ。成果を上げたり、目標を達成したりするためには、進捗状況を常に管理し適切な行動をとっていくことが大切です。日々行わなければいけない業務は、常に変化し重要度も変わるからです。
そのためには、情報を整理しておき、日々の業務内容を確認しながら業務を遂行する必要があります。スケジュール管理ツール・アプリを活用することで、スケジュールやTodo、達成度など、日々の業務を可視化することができ効率的に行なうことが可能です。
スケジュール管理の方法は、システム手帳に記入する場合やエクセルなどの他ツールで手入力する方法など様々あります。しかし、これらの方法では、情報が整理されずミスが誘発されやすいことや、書き込むことや入力に時間がかかってしまい非効率です。また、グループなどの組織でスケジュールを共有する場合は非効率になります。スケジュール管理ツール・アプリを活用すると、情報の入力や共有も容易になり、効率的になります。スケジュールにかかる業務の効率化も図れるということです。
多くのスケジュール管理ツール・アプリでは個人のスケジュールを共有する機能があるので、必要なスケジュールを共有設定し、チームや組織で効率的にプロジェクトを進める時などにも活用できます。
ここでは、おすすめのスケジュール管理ツール・アプリを紹介していきます。
LINE WORKSは、スケジュール管理機能をはじめ、様々なビジネスグループウェア機能が利用できる、ビジネスチャットツールです。
多くの人が利用する「LINE」の使用感で使えるので、導入後からすぐに活用できるという特徴があります。様々な業種や規模でも対応できるように設計されており、スケジュール管理機能からグループウェアまでビジネスの即戦力になるような機能が簡単に利用できます。
利用料金はユーザー数100人まで、フリープランで利用可能です(広告表示、機能制限有)。その他、機能追加や広告非表示などの有料プランは3つのプランに分けられています。
Google カレンダーは、スケジュール管理における様々な機能が無料で使えるスケジュール管理ツール・アプリです。
アカウントを取得するだけで利用できるので、ビジネス・プライベートあわせて、多くのユーザーが利用しているスケジュール管理ツールです。特にビジネスでは、チャットやマップなど、他のGoogleアプリとの連携機能や共有設定機能が、業務の効率化や成果に向けた活用ができます。
サイボウズOfficeは、使い勝手を追求した機能設計が特徴のビジネスグループウェアです。サイボウズ株式会社が開発・提供しています。
社内の情報共有やビジネスコミュニケーションを円滑に進めるための機能がワンパックで利用できます。クラウド版とパッケージ版がありますが機能に大差はありません。社内にITやセキュリティの専門部署がない場合には、クラウド版が良いでしょう。個人で活用するスケジュール管理ツールというよりも、スケジュールを含めた会社全体の業務管理ツールになります。
TimeTreeは、スケジュール管理の共有を前提に設計されたスケジュール管理ツール・アプリです。株式会社TimeTreeが開発・提供をしています。
スケジュールを簡単に共有できるよう、共通のカレンダー上でスケジュール管理する仕組みです。共有するカレンダー上で、グループチャットを行う機能やタイムラインにアクセスできる機能で、情報を共有しながら管理できるようになっています。利用方法はアプリをスマートフォンやタブレット端末にインストールすると利用できます。広告表示されますが、全ての料金が無料で使えるので、小規模の企業やグループ、チームでの導入におすすめです。
ScheduleLookは、Office365/Microsoft Teamsで利用する、スケジュール共有機能プラグインです。株式会社ビービーシステムが開発・提供をしています。
スケジュール共有から会議開催、営業進捗などをMicrosoft Teams内で完結し、生産性の向上や業務効率化を実現可能です。料金は初期費用が無料で、利用ユーザー数によって月額料金が変わる仕組みになっています。
aipo calendarは、チームの個人スケジュールや施設予約等を共有できる、カレンダータイプのグループスケジュール管理ツールです。TOWN株式会社が開発・提供をしています。
Googleカレンダー、Outlookカレンダー、iCloudカレンダーなど各種カレンダーツールと連携できる機能が特徴です。カレンダーに資料などのファイルを添付できる機能やマップアプリ連携機能などを使い、組織やチームの業務を効率的に運用できます。料金は、機能や利用するユーザー数によって変わりますが、無料お試しも用意されています。
イノピーエムは、プロジェクト管理や工数管理、進捗管理ができる、スケジュール管理ツールです。株式会社クラウドワークスが開発・提供をしています。
簡単に入力できるよう、UIが工夫されておりGoogleカレンダーやOutlookカレンダーとも連携可能です。レポートなどは、全て自動で出力されるので、進捗を簡単に確認できるという特徴があります。料金は初期費用が無料で、月額料金は契約期間や利用ユーザー数によって変わる仕組みです。
TeamOnは、チームやグループでタスクやスケジュールを共有できる、クラウド型グループウェアです。株式会社フレクションコンサルティングが開発・提供をしています。
個人のスケジュール管理を共有し、グループの業務を強化する様々な機能が用意されています。どちらかというと、中小企業向けに作られているので、小規模組織のスケジュール管理ツール導入を考えている場合におすすめです。料金は利用ユーザー数、ストレージ容量等によって変わります。
eeasyは、G suite等のグループウェアと連携して利用するスケジュール管理ツールです。株式会社E4が開発・提供をしています。
自分専用のページを作成して、打ち合わせを受け付ける機能や会議室予約機能などが特徴のツールです。料金は利用回数が少ない(利用回数6回以下)ユーザーが無料で、それ以上のユーザーが月額850円になります。
世界で3,200万人以上の方にダウンロードされているJorte(ジョルテ)は、紙の手帳の使いやすさと、 デジタルならではの多彩な機能をあわせもつ、カレンダー&システム手帳アプリです。
マルチデバイスデザインなので、どのデバイスからアクセスしても最適化されるUIです。また、仕事用とプライベート用のスケジュール管理を一緒に使えるよう設計されているのも特徴です。アプリをダウンロードして利用します。基本機能は無料で利用可能です。
Bitrix24はスケジュール管理のほか、クライアント管理やタスクとプロジェクト、社内コミュニケーション等が利用できる総合ビジネスツールです。
7,000,000社以上の企業が導入しており、カスタマイズにも対応しています。単体のスケジュール管理ツールではありませんが、スケジュール共有を活用して、組織を強くし成果を求めるためのツールや機能が利用可能です。価格は無料で使えるフリープランの他に、機能やカスタマイズに応じてプランが用意されています。
『ミツカル』とは、デジタルシフトを検討する企業担当者と最新のデジタルツール・サービスを提供する企業をマッチングさせるプラットフォームです。
企業のデジタルシフトを検討する担当者にとって、「検索では見つからない最新のデジタルサービスが見つかる」、「導入に関しての疑問や資料の比較・選定ができる」などメリットがたくさんあります。
自社が提供するサービス・ツールの導入拡大をしたい企業は、ミツカルに資料を掲載することで、新たなリード獲得のチャンスを拡大できます。また、サービス紹介記事の作成など見込み客との様々な接点を創出します。ぜひご登録をお願いします。
おすすめ記事
勤怠管理システムの特徴とおすすめのシステム10選【2023年度版】
#HRテック
2023.04.07
インバウンド対策成功への道!効果的な方法とおすすめサービス16選
#セールステック
2023.05.15
アフィリエイト代理店おすすめ13選! 効果的な運用のための選び方
#アドテック
2023.04.21
インフルエンサーマーケティングとは?おすすめの会社21選!
#アドテック
2022.12.15
ホワイトペーパー制作おすすめ9選!
#マーケテック
2020.08.11
出席管理システムおすすめ10選
#HRテック
2022.11.16
RPAツールおすすめ4選を紹介 特徴と選び方も解説
#セールステック
2023.01.06
【2023年版】採用管理システム(ATS)の選び方や導入メリットは?おすすめ13選の比較表あり
#HRテック
2023.01.04
おすすめのスケジュール管理ツール10選を紹介 社内の情報共有を推進
#セールステック
2020.09.01
経費精算システムおすすめ13選!目的別の選び方・特徴・料金を紹介
#HRテック
2023.05.23
御社のサービスを
ミツカルに
掲載しませんか?
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は、是非サービスをご掲載ください。
無料でのサービス掲載及び、有料でご利用頂ける各種サービスをご用意しております。
掲載には審査が必要です