タレントマネジメントとは 導入メリット・デメリット、注意点について

タレントマネジメントとは

この記事では、タレントマネジメントについて解説します。

働き方改革や高齢化による労働人口の低下により、企業の多くが注目しているのがタレントマネジメントです。

人材のパフォーマンスを発揮しやすくし、組織を強固にして成果をあげることが期待できるタレントマネジメント。

ここでは、そんなタレントマネジメントが誕生した背景や、メリット・デメリットなどを紹介していきます。

目次

タレントマネジメントとは

タレントマネジメントとは、従業員の「能力」「才能」「資質」「成果」を客観的かつ総合的に判断し、様々な場面で個人を管理・活用していく手法のことです。

また、個人が持つタレント(「能力」「才能」「資質」)を経験によって、さらに発揮できるようにマネジメントしていきます。

タレントマネジメントを行うことで、従業員の適正にあった人材配置が可能になり、企業と個人、双方のパフォーマンスのアップが期待できます。

欧米では、1990年頃に企業におけるタレントマネジメントの概念が定着しはじめ、グローバル化の流れにより、日本でも2010年頃から急速に広がりを見せました。

タレントマネジメントを導入するには、まず人材に対する考え方を変える必要があり、組織の歯車と考えるのではなく財産であるということから理解することが大切です。

また、その時点での能力や結果だけではなく、個人が持つ資質を経験によって高めていき、それを評価するような社内環境も必要になります。

タレントマネジメントは、個人が持つ「能力」「才能」「資質」を適切に判断し、それを適切に活かす環境にしておくことが重要です。

タレントマネジメントが広がる背景

タレントマネジメントが広がる背景には、グローバル化における競争の激化や、ITの活用によるビジネスモデルの変化といった経営環境の変化があげられます。

また、従業員の仕事への意識の変化もあげられるでしょう。これまでの長時間労働から、ライフワークバランスの重視。ダイバーシティへの意識拡大も要因の一つです。

このような経営環境の変化や、社会の変化に対応するため誕生したのが、タレントマネジメントと言えるかもしれません。

タレントマネジメントができること

タレントマネジメントは「人材」が最も重要な要素です。
ここでは、企業における人材についてタレントマネジメントができることを解説します。

人材調達

タレントマネジメントを導入することにより、適切な人材調達が可能になります。

タレントマネジメントは個人の様々なスキルや才能をデータベース化するので、その人材がどのような環境で、どのような働きをすることが良いかを数値をもとに判断することができるようになります。

人材育成

タレントマネジメントは、個人のスキルや資質などを細かくデータベース化します。

そのため、研修などで人材を育成する時に、個人のウィークポイントやより伸びる部分を判断しながら育成することが可能になります。

人材配置

タレントマネジメントによって個人の得意・不得意を把握することで、ベストなポジションへの配置が可能になります。

適切な配置をすることは、個人や組織のモチベーションを上げることにもつながります。

人材定着

人材の配置が上手くいっていないと、その環境でパフォーマンスを発揮できずにそのまま離職につながることがとくあります。

タレントマネジメントによって適材・適所の人材配置をすることで、個人の能力が発揮しやすくなり、その結果人材が定着しやすくなります。

タレントマネジメントの導入メリット

タレントマネジメントを導入することで、個人の資質や能力、実績を総合的に判断することができ、それを活用して成果につなげることが期待できます。

タレントマネジメントは、個人の主観で能力を判断するのではなく、データをもとに総合的に判断できるので、個人がより良いパフォーマンスを発揮できる環境を整えることが可能です。

また、データベース化によって人材育成なども計画的に行うことが可能になり、潜在的に持っている能力の発掘・育成にもつながります。

また、人事評価などの業務も効率化され、スムーズで正当な査定につながるのもメリットでしょう。

タレントマネジメントの導入デメリット

タレントマネジメントは、それを指揮する人材や運用する部署などが必要です。個人の能力や資質を客観的データとして蓄積していく必要があり、それをもとに運用していきます。

そのための、人材や部署などは、これまでの人事課が行うような業務とは根本的に違う部分も多いです。タレントマネジメントを導入するためには、1から立ち上げることが必要になるので、そのためのコストや導入開始までの期間を考慮する必要があるということになります。

予算を理由に導入に踏み切れないという企業も多く、導入にはこのデメリットをクリアする必要があります。

タレントマネジメントを導入する際の注意点

多くのメリットがあり、人材を企業の成長につなげることができるタレントマネジメントですが、注意点を押さえて導入することが大切です。

タレントマネジメントは、人材の能力や資質、成果等の可視化だけを目的にしたものではありません。あくまでも、人材を適材・適所に配置し、個人のパフォーマンスを上げ、成果につなげるのが目的になります。前記した通りに、人材育成の最適化や人材定着につなげることがその本質です。

そのため、導入する際には目的を明確化し、具体的な目標などをしっかりと考慮する必要があります。そうでなければ、社内での共感・協力は得られにくくなるからです。

まとめ

・従業員の「能力」「才能」「資質」「実績」を客観的かつ総合的に判断して管理・活用していくことをタレントマネジメントと言います。

・「能力」「才能」「資質」等の個人のスキルはデータベース化され、人材配置や評価に活用する事が出来ます。

・タレントマネジメントが広がる背景には、グローバル化における競争の激化や個人の価値観やニーズの変化などがあります。

・タレントマネジメントを行うことにより、人材調達や人材育成、適切な人材配置が可能です。

・タレントマネジメントは、人材定着につながります。

・タレントマネジメントは個人だけではなく、会社全体の底上げになる等、様々なメリットがあります。

・タレントマネジメントは立ち上げる人材が必要な事やコストなどがデメリットです。

・タレントマネジメントを導入する際には目的を明確にすることが大切になります。

  • URLをコピーしました!
目次