ビジネスメディアのミツカル記事カテゴリ:アドテックスマホ動画広告の重要性の高まりと各種フォーマットやメリットについて

スマホ動画広告の重要性の高まりと各種フォーマットやメリットについて

#アドテック

この記事ではスマホ動画広告について解説します。
動画と音声で、より多くの情報を伝えることが出来、印象に残りやすい広告が打てるのが動画広告です。
動画広告が配信されるデバイスは様々ですが、多くのメリットがあるスマートフォンに最適化された動画広告に注目が集まっています。
ここではスマホ動画広告について、その内容やフォーマット、メリットを紹介していきます。

スマホ動画広告とは

スマホ動画広告とは、様々あるインターネットを活用したデジタル広告の中で、スマートフォンに最適化された"動画広告"の事です。
動画広告の配信先は主に、youtubeなどで動画再生中に配信される「インストリーム広告」とwebサイトやSNSで配信される「アウトストリーム広告」にわけられます。
パソコンで見る動画広告とは違い、スマートフォンの画面を活かした画面占有率や縦型の画面比率の広告動画などの特徴があります。
スマホ動画広告の主なフォーマットとして、「エクスバンド広告」「インフィード広告」「インタースティル広告」「リワード広告」などがあり、それぞれは特性と特徴が違う広告フォーマットです。

注目される縦型動画広告

これまで動画広告のアスペクト比は、16:9や16:10という横長の比率が一般的でしたが、スマートフォンを使用する時の縦長の比率に合わせた縦型動画広告が注目されています。
ユーザーがスマートフォンを利用する時は主に縦に持つため、配信する広告動画も縦型の動画広告の方が自然であり、メリットが大きいというのが主な理由です。
そうする事で、画面占有率も上がり、視聴しているユーザーの印象に残りやすくなります。
多くのユーザーがスマートフォンを使ってSNSやyoutubeなどの動画配信サービスを利用していることもあり、スマートフォン用に最適化された動画広告の方が、訴求効果も高く、効率が良いというのが注目されている理由と言えるでしょう。

代表的なフォーマット

スマホ動画広告にはいくつかの代表的なフォーマットがあります。
それぞれの特徴や特性をあわせて紹介していきます。

エクスバンドバナー広告

エクスバンドバナー広告とは、タップなどユーザーがアクションを起こすと画面上に大きく展開される広告の事です。
通常は普通のバナー広告ですが、ユーザーアクションにより広告が展開されます。
エクスバンドバナー広告を配信するためには広告素材として、バナー用の素材と展開後の広告動画が必要です。
主にTwitterやFacebookなどのSNSや、ブログやwebサイト上の広告枠にあり、アクションを起こしてもらうためには、ユーザーの興味を引くバナーにするのがポイントになります。
通常は、ユーザーの邪魔にならないサイズで表示されているのでストレスが少なく、興味をもったユーザーのアクションにより展開されるという特徴があります。

インフィード広告

インフィード広告とは、コンテンツ間にコンテンツと同様の形式で表示される広告のことです。
主にニュースアプリやTwitter、Facebookなどのフィード上(タイムライン上)で配信されるのが一般的になります。
コンテンツに溶け込むように、広告が配信されているので、ユーザーは広告のストレスを感じにくいというのが特徴です。
一般的にインフィード広告は、テキストと画像を用いた静止画のスタイルが多いですが、動画広告も増えており今後はさらに普及が見込まれています。
ポイントとして、視認性が高くなりますが、あまりにも広告性が高い内容の場合は、かえって拒否感が強くなることがあるので、他の広告フォーマットとは違ったアプローチが必要といえる広告フォーマットと言えます。

インタースティシャル広告

インタースティシャル広告とは、アプリの起動時やブログ・webサイトのページ切り替え時に表示される広告の事です。
インタースティシャル広告が表示された時にユーザーは、広告をタップしてリンク先に移動するか、広告を閉じるアクションが必要になります。
いきなり画面上に広告が表示されることになるため、インパクトは大きいという特徴はありますが、誤クリックやユーザーの求めるコンテンツではないという理由で、ストレスを感じさせやすいというのがデメリットです。
また、Googleは広告の画面占有率などに基準を設けていて、モバイルユーザーに対してのインタースティシャル広告の内容を厳しくしています。
商品やサービスの認知に関して効果が大きいというメリットがあるので、見せ方や配信バランスさえ考慮すれば、効果的な広告フォーマットです。

リワード広告

リワード広告とは、アプリのダウンロードや会員登録などコンバージョンしたユーザーに対して、報酬を還元する広告の事です。
アプリ内で使えるポイントやゲームアプリのレアキャラクター等を報酬として還元するなどの手法が一般的です。
アプリストアではダウンロード数が増えると、ランキングが上位に表示されるため、多くの人の目にとまり、さらにダウンロードが増えるということになります。
リワード広告は短期間の内にユーザーに対する報酬をさらに上げ、配信頻度をあげることで一気に上位を狙うことも可能です。
「ブースト広告」とも言われるこの手法はコンバージョンも爆発的に増えるので成果を上げやすいですが、最近ではアプリストア側で規制をかけているので広告のバランスが難しい部分もあります。
とはいえ、ユーザーに対してはメリットがあり、成果が上がりやすい広告手法なので、アプリ業界を中心にリワード広告を取り入れる企業は増えていて、今後もリワード広告の市場は拡大していくという予想がされています。
リワード広告はアプリの使用感をイメージしやすいため動画広告が多いというのも特徴です。

スマホ動画広告のメリット

動画広告はバナー広告等の静止画の広告と比べて、多くの情報をわかりやすく伝えることが可能であり、ユーザーの印象に残りやすくなります。
その上でスマホ動画広告は、PCよりも画面占有率が高いことや、GPS機能との連携などスマートフォンの特性を活かした広告を打てるのが大きなメリットです。

ユーザーはコンテンツが目的であるため、広告に対してはあまり興味を示していないことがほとんどです。コンテンツに広告があるのは一般的ですが、PCの場合はコンテンツにたいして広告の比率が低くいため、そもそもユーザーが広告を見ないという懸念があります。

インストリーム広告の場合は別になりますが、ユーザーが「広告を見る」というアクションを起こさない限り、動画広告が再生されないということです。その点スマホ動画広告は、様々な手法により動画広告が再生されやすく、再生される時にはコンテンツとは切り離して配信されます。

また、SNSのタイムライン上に表示されるインフィード広告などでも画面占有率が高くなるのが大きなメリットです。スマホ動画広告はスマートフォンの機能を活かした連携を使えるのもメリットになります。

PCの機能と比較した場合、一番の違いはGPS機能が使えることです。スマホ動画広告をGPS機能と連動させると、さらに効果的なアプローチが可能になり、広告の成果も上がりやすくなります。

わかりやすい例をあげると、現在地からショップまでの経路を表示させることや、地域によるターゲティングに活かすことが可能です。
2017年の統計では、インターネット利用者の59.7%はスマートフォンでアクセスしており、PCやタブレット端末など、他のデバイスより多くなっていることからも、スマホ動画広告のメリットは高いと言えるでしょう。

参照:
総務省"平成30年版 情報通信白書|インターネットの利用状況"
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd252120.html

まとめ

・スマホ動画広告とは、スマートフォン用に最適化された動画広告のことです。

・スマホ動画広告では縦型の画面比率の動画広告が注目されています。

・スマホ動画広告の代表的なフォーマットには、「エクスバンドバナー広告」「インフィード広告」「インタースティシャル広告」「リワード広告」があります。

・スマホ動画広告は、画面占有率が高いことや、GPS機能との連携などのメリットがあります。

・インターネット利用者の59.7%はスマートフォンで利用しており、スマホ動画広告の重要度は大きくなっています。

同じカテゴリーの記事

この記事で紹介されたサービス

資料請求後にサービス提供会社、弊社よりご案内を差し上げる場合があります。利用規約とご案内の連絡に同意の上

おすすめ記事