ビジネスメディアのミツカル記事カテゴリ:取材・インタビュービデオリリースサービス「NewsTV」の事業成長を加速させたサービス6選 代表の杉浦健太氏も太鼓判
#取材・インタビュー
株式会社NewsTVでは、記者発表会やPRイベント、展示会、新商品情報などを、無料で動画化し、独自の配信プラットフォーム「NewsTV Network」やSNSなどを活用してターゲットに直接配信するサービスを展開しています。
企業側が伝えたい情報を動画という情報量の多いフォーマットで、適切な情報に変換して、伝えたいターゲットに届けられることが特徴で、サービス開始以降、約5年半で3,000本以上の動画制作・配信を行った実績があります。
独自の動画配信・分析基盤を有しているため1秒単位での離脱データが取得可能となっており、ユーザーの離脱ポイントを元にした動画制作がNewsTVの強みの一つです。
早稲田大学法学部卒。株式会社ベクトルに入社後、株式会社サイバーエージェントの子会社の立ち上げを経て、2010年に独立。独立後は複数社の経営に参画。2014年にベクトルとマイクロアドの合弁会社ニューステクノロジーの立ち上げに伴い再度ベクトルにジョイン。2015年よりNewsTVの立ち上げも携わり、現在は代表取締役社長としてその経営手腕は奮っています。
持続的な事業成長をしていくために、マーケティングや商品開発に加え、どのような組織をつくっていくかを描いた採用面での施策も忘れてはいけないポイントです。
NewsTVが実際に使用しているサービスをマーケティング戦術と採用戦術の2つの側面から伺いしました。
「SATORI」は、実名の見込み顧客にとどまらず、匿名の見込み顧客にもリードナーチャリング可能なマーケティングオートメーションツール。顧客のリード情報獲得前の、匿名顧客に対してのナーチャリングを実現することで、自社にとって購買意欲の高い見込顧客を継続的に創出することを可能とします。
杉浦氏:
「主にメルマガ配信や既存顧客向けのウェビナーなどのリードナーチャリングにおいて、情報管理・顧客の確度測定に活用しています。また、日本製ということもありUIが非常にわかりやすいため、日々の利用がスムースにできています。ナーチャリングを可視化し管理することで、ナーチャリングからの与件化や発注数も増加するなど、具体的な効果にも繋がっています。」
詳細はこちら: https://satori.marketing/
「チラCEO」は、決裁者マッチングを通じて経営課題を解決するサービスです。4000を超える決裁者が登録する独自プラットフォームを基盤とし、「メッセージ機能」「オンラインイベント」「専任CS(カスタマーサクセス)メンバーによる紹介」「掲示板機能」によって決裁者同士のマッチングを創出します。年間12,300件以上の決裁者マッチングを成功しています
杉浦氏:
「顧客との接点創出の手段として活用しています。決裁権者にダイレクトに接することができるため、提案から与件化&ご発注までのリードタイムが短縮できています。また、相互提案のスタイルを取るため、こちらからの提案機会を設けやすいです。」
詳細はこちら: https://only-story.jp/chira-ceo/
digiadsは、いつ、どの広告主が、どの媒体に、どんなクリエイティブで広告を掲載したのかを把握できる広告リサーチサービスです。広告枠が活発に取引されているサイトを独自にクローリングしてレポートを作成しています。
杉浦氏:
「各社のデジタル広告の出稿状況やそのクリエイティブを知ることができるツールです。これにより、営業からの提案時に顧客の競合企業の出稿状況や類似企業の出稿内容を踏まえた内容にすることができ、より深みと説得力のある提案ができるようになりました。提案内容に対する顧客の満足度も上がり、提案からの与件化率&受注率upに寄与しています。」
詳細はこちら: https://www.videoi.co.jp/service/digiads/
NewsTV社の新サービス。BtoB営業向けのソリューションで、営業活動の動画化とクライアント行動の可視化を通じて、営業効率化を支援するプロダクト。メールやチャットでやりとりしているお客様が、自分たちの送る情報をどれだけ把握しているかを理解することで、営業効率化を図ります。
大きく以下3つの機能特徴があります。
詳細はこちら→ https://sales-video-analytics.com/p/lp/
求人管理、媒体連携やエージェント、選考管理、面接官評価など、採用活動に関する情報を一括管理するプラットフォームサービス。採用ROIも計測可能。採用管理クラウドの王道。
杉浦氏:
「今まではエクセル等のドキュメントを使って採用の管理をしており、採用に力を入れていく中で、いかに効率よく運用するかが課題でした。HRMOSは、他求人媒体とのデータ連携機能もあり、スカウトした候補者のデータを自動で取り込んでくれる点や、選考管理においてアクションごとのアラートやエージェント様への一斉連絡、何より採用活動の定量データがダッシュボードで可視化できる点など今後の戦略的な採用を行うにあたって運用効率を高めるために有効的に活用しています。
詳細はこちら→ https://mitsu-karu.com/single-document/?f=2953&a=7080
新卒学生が「本音・ありのまま」の自分を余すことなく自分自身が言語化できるよう、最大6000字のプロフィール欄がある。10,000社・115万人以上が活用した性格・価値観診断も搭載されており、精度の高いスカウトを送ることができる。
杉浦氏:
「irootsを導入する前はいわゆるナビサイトをメインに活用し、多くの学生と接触をしてきましたが、採用メンバーも限られている中で、いかに効率的に当社とマッチした学生と接触していくか、が課題でした。irootsは、登録している学生の幼少期の体験やキャリア観、性格特徴、価値観などエントリーシートだけでは見えないパーソナルな部分が読み取れるので、当社とマッチした学生をピンポイントで発見しコンタクトが取れる点が魅力的に感じています。また、社員との傾向も分析することができるので、入社後のオンボーディング等にも活用しています。」
詳細はこちら: https://iroots.jp/lp/company/
NewsTVでは、商品の品質を高めるために、案件単位の「質」をとことん追求した業務形態をとっていることがわかります。決裁者を中心とした商談の1件あたりの質を、分析ツールを駆使しながら高めています。採用に限っても候補者の1人1人や選定や選考プロセスの質を高めることにビジネス支援サービスを利用しています。
マーケティング予算や採用予算が少ない中でも事業成長をしていかなくてはいけない中小企業の経営にとって、参考になる導入例ではないでしょうか。
今回紹介したサービスが気になる方は、ぜひ資料ダウンロードをしてみてください。
同じカテゴリーの記事
2021.04.16
社員の定着率、応募率を劇的にアップする、給与即時払いサービス「CRIA」とは
#取材・インタビュー
2021.12.23
ビズリーチHRMOS事業部長 古野了大氏がおすすめするリモートワーク下での事業加速ツール5選
#取材・インタビュー
2022.01.06
メディア運営のトップランナー 成井五久実氏が本当におすすめするオウンドメディア運営ツール3選
#取材・インタビュー
2021.08.20
シンプルさと使いやすさを追求するオンライン予約システム「STORES 予約」 ”攻め”のサポート体制で事業者さまの不安を積極的に無くす
#取材・インタビュー
2021.07.09
広告効果創出の最大化に専念するためのグッドパートナー「ATOM」 、レポート作成業務を月200時間削減した例も
#取材・インタビュー
おすすめ記事
オフィス向けスマートロックのおすすめ12選:特徴、メリット、デメリット、口コミを徹底比較!
#HRテック
2023.09.14
【最新版】SEOツールのトレンドワードとおすすめのSEOツール10選を紹介
#マーケテック
2020.09.02
ディーエムソリューションズ「デジ研」の特徴と概要を紹介
#マーケテック
2023.08.08
電子カルテ導入ガイド:事例やおすすめサービスの比較【2023年最新版】
#メディカルテック
2023.06.13
健康管理システムの選び方とおすすめ11選【2023年度版】
#HRテック
2023.05.23
ホワイトペーパー制作おすすめ9選!
#マーケテック
2020.08.11
ウルロジの特徴や選ばれる理由は?企業の導入事例や口コミも紹介
#セールステック
2023.07.21
インフルエンサーマーケティングとは?おすすめの会社22選!
#アドテック
2022.12.15
SNSマーケティングおすすめの支援会社11選!SNS活用の重要性と注意点を解説。各社の比較表あり。
#マーケテック
2023.01.11
アフィリエイト代理店おすすめ13選! 効果的な運用のための選び方
#アドテック
2023.04.21
御社のサービスを
ミツカルに
掲載しませんか?
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は、是非サービスをご掲載ください。
無料でのサービス掲載及び、有料でご利用頂ける各種サービスをご用意しております。
掲載には審査が必要です