ビジネスメディアのミツカル記事カテゴリ:マーケテックメール配信を効率化、2022年おすすめメール配信システム3選
#マーケテック
メール配信システムはメールマーケティングなどを目的としたメールの配信を効率化するシステムです。代表的な機能にはメールの一斉送信があり、このほかにもメールの到達率や開封率を調査する効果測定、HTMLメールを作成する機能などが搭載されています。
そこでこの記事では、メール配信システムの導入における選定基準の解説とともに、現在おすすめのメール配信システムをご紹介します。
メール配信システムにはさまざまなサービスがあり、自社に適したものを選ばなくてはなりません。このため、メール配信システム選定の基準としては次のような点が挙げられます。
メール配信システムには「クラウド型」と「オンプレミス型」の2種類があります。
このうち、クラウド型はインターネットを経由で提供されるサービスで、自社に適したカスタマイズ性にはやや難があります。
一方オンプレミス型はサーバーやソフトは自社で用意するもので、カスタマイズ性に富みますが、その分システム構築に技術力や知識が求められ、セキュリティ対策も自ら行わなくてはなりません。
これらはどちらが優れているというわけではありませんが、近年では低コストでセキュリティも高いことからクラウド型がメール配信システムの主流になりつつあります。
HTMLメール機能はWEBページのように文字の色付けやフォントサイズの変更、画像の表示などが可能なメール形式でのメール配信ができる機能です。表現力が豊かなため、商品の画像などが必要なECサイトのメルマガの配信などに適しています。
特にスマートフォンの普及に伴ってリッチなコンテンツの受信が容易になった現在、HTMLメール機能は効果を左右する重要な要素です。
メール配信システムによってはテンプレートが無料で公開されていたり、エディター機能などが用意され、HTMLをコーディングしなくても簡単にHTMLメールのコンテンツを作成することができます。
効果測定機能はメール配信時にあらかじめクリック数やコンバージョン数などを測定するための設定を施すことができる機能です。
メールマーケティングを目的にメール配信システムを活用する場合、メール配信の結果となる配信の効果は重要で、より効果的な時間帯や購買につながりやすいメール本文を作成しなければなりません。
そこで重要なのが効果測定機能で、メール受信者のアクションを測定することでメールマガジンやキャンペーン告知メールの配信効果を確認することができます。
数多くのサービスが提供されているメール配信システムは、機能や特徴もそれぞれ異なります。このため導入の際には自社の課題解決に適した配信システムを選択することが重要です。
ここからは、現在おすすめのメール配信システムをピックアップしていきます。
WEBCAS e-mailは、単にCSVリストの項目を参照する配信だけでなく、既存のデータベースなど各種データの差し込みや、顧客の属性、嗜好、購買履歴などのデータを活用したOne to Oneメールの配信が可能なメール配信システムです。ステップメールにも対応し、ウィルスチェックや第三者機関の脆弱性診断など、セキュリティ面も充実しています。
また、ASP版だけでなく、既存の顧客管理システムやECシステムと連携できるなど、幅広い提供形式やプランが用意されています。
Kairos3はメール配信機能を持つ、マーケティング・営業支援ツールです。メール配信に関しては、テキストメールはもちろん、HTMLメールもマニュアルを必要とすることなく、簡単に作成することができます。
またメール配信の際の開封率やクリック率を向上させるための機能は標準で利用でき、配信の結果やメール本文のクリック後のWebアクセスといったリードの行動をトラッキングして分析することも可能です。
blastmailは年間メール送信数の上限の高さや低価格、高い実績によって多くの企業に支持されているメール配信システムです。スライド式マニュアルにより、メール配信に不慣れでも容易に利用することができます。HTMLメールの作成は豊富なデザインテンプレートが用意されています。開封率やクリック測定などの効果測定機能も充実していることから、本格的なメールマガジンの運用にも対応することができます。
また、エンジニア向けに、任意のシステムからAPI連携やSMTPリレー形式で、クラウドからかんたんに高速かつ確実なメール配信を可能にする機能もあります。
『ミツカル』とは、デジタルシフトを検討する企業担当者と最新のデジタルツール・サービスを提供する企業をマッチングさせるプラットフォームです。
企業のデジタルシフトを検討する担当者にとって、「検索では見つからない最新のデジタルサービスが見つかる」、「導入に関しての疑問や資料の比較・選定ができる」などメリットがたくさんあります。
自社が提供するサービス・ツールの導入拡大をしたい企業は、ミツカルに資料を掲載することで、新たなリード獲得のチャンスを拡大できます。また、サービス紹介記事の作成など見込み客との様々な接点を創出します。ぜひご登録をお願いします。
おすすめ記事
【2023年版】採用管理システム(ATS)の選び方や導入メリットは?おすすめ13選の比較表あり
#HRテック
2023.01.04
おすすめのスケジュール管理ツール9選を紹介 社内の情報共有を推進
#セールステック
2020.09.01
【保存版】タレントマネジメントシステムのオススメ14選を徹底解説!
#HRテック
2020.06.23
SNSマーケティングおすすめの支援会社11選!SNS活用の重要性と注意点を解説。各社の比較表あり。
#マーケテック
2023.01.11
インフルエンサーマーケティングとは?おすすめの会社22選!
#アドテック
2022.12.15
オフィス向けスマートロックのおすすめ12選:特徴、メリット、デメリット、口コミを徹底比較!
#HRテック
2023.09.14
デジマとは?WEBマーケティングの違いと最新トレンドについて
#マーケテック
2023.06.20
エレベーター広告おすすめ3選!活用のメリットを解説
#アドテック
2022.11.30
ホワイトペーパー制作おすすめ9選!
#マーケテック
2020.08.11
セルマーケの特徴や選ばれる理由は?企業の導入事例や口コミも紹介
#マーケテック
2023.07.21
御社のサービスを
ミツカルに
掲載しませんか?
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は、是非サービスをご掲載ください。
無料でのサービス掲載及び、有料でご利用頂ける各種サービスをご用意しております。
掲載には審査が必要です