ビジネスメディアのミツカル記事カテゴリ:マーケテックランディングページとは メリットやポイント、デザイントレンドについて

ランディングページとは メリットやポイント、デザイントレンドについて

#マーケテック

自社のWebサイトを通じて商品やサービスの売上を向上させるためには、アクセスしたユーザーにとって最適化されたページが構築されていなければなりません。この点においてランディングページを用意することは、商品の注文やお問い合わせなどのアクションを誘導する効果が高いとされます。

そこでこの記事では、ランディングページとはどのようなものなのかをはじめとして、ランディングページに誘導する目的やメリット、制作する際のポイントやトレンドなどについて解説します。

ランディングページとは

ランディング(landing)とは着地を意味することから、ランディングページはユーザーがアクセスしたWebサイトにおいて最初に到達したページを指します。このため、検索エンジンの検索結果やURLの入力によって最初に開いたページはいずれもランディングページといえますが、この場合のランディングページとは広義のランディングページです。

一方でランディングページは、狭義で示されることもあり、こちらは商品の購入や問い合わせを促す1ページで完結し、独立しているものを指します。こうしたページは通常リスティング広告などのリンク先となっていることが多く、ユーザーの興味を惹き、購買意欲を高めて高いコンバージョンを獲得することを目的としたものです。

このことから、マーケティングにおいては通常、狭義のランディングページがランディングページと定義され、取り扱われます。

なぜ公式サイトではなくランディングページに誘導するのか

マーケティングにおいてランディングページにユーザーを誘導するのは、広告の内容などによってターゲットを絞り込みやすく、ページそのものを最適化しやすいからです。また、こうして絞り込まれたユーザーが求めている情報はランディングページの場合1ページに集約されているため、ページ遷移による離脱も抑制することができます。

何より情報が集約されたランディングページを設置することは、サイト全体を特定のユーザーに対して最適化する場合と比較してコスト面で有利です。

ランディングページをつくるメリット

ターゲットを絞り込むことができ、ページを最適化できるランディングページは、コスト面以外でも優位性があります。

そこで具体的なメリットとしては次のような点が挙げられます。

コンバージョンに結びつきやすい

ランディングページは何かしらのアクションを目的として作成します。このため、問い合わせや資料請求、会員登録といったコンバージョンに直接結びつきやすいのが特徴です。

ターゲット層に最適な情報発信が可能

ランディングページはキーワードやターゲットを絞り込みやすいため、ターゲット層に適したより具体的な内容で情報発信が可能です。

ターゲットが絞り込まれていない状態でユーザーに商品やサービスを訴求する場合、ジャンルや概要などから説明しなければなりませんが、最適化されたランディングページなら、商品やサービスの核心をよりきめ細かくユーザーに訴求することができます。

成果を把握しやすい

ランディングページは1ページで構成されていることから成果を把握しやすいのもメリットです。課題がある場合にも、1ページ内で改善点を見出せばよいため、改善活動が迅速に行えます。

また、ランディングページではWebサイトのように無数のパターンが存在しないことから、改善点の判断が困難になることもありません。

修正が容易

1ページで完結しているランディングページは修正も比較的容易です。複数ページで構成されているWebサイトと比較すると、修正箇所の影響範囲の調査や予期せぬ不具合に備えたテストといった労力が軽減されます。

ランディングページ制作のポイント

ランディングページのメリットを踏まえ、実際に制作する際にはポイントを押さえておくことで、より訴求効果の高いページが完成します。

ページは簡潔でわかりやすく

ランディングページの制作ではユーザーに訴求したい内容をなるべく簡潔な文章で伝えます。中でも最終的なアクションとなる申込ボタンなどは特に重要なため、ユーザーにわかりやすいよう、適切な配色や効果的なデザインを施すことも重要です。

広告との整合性を考慮する

ランディングページはリスティング広告などから遷移することが多いため、こうした広告との整合性も重要です。

そこでリンク元となる広告のアンカーテキストとランディングページの内容やキャッチコピーは繋がりを持たせるなどの工夫を施すことで、リンクをクリックして訪問したユーザーはよりコンテンツを閲覧しやすくなります。

使いやすいフォームをデザインする

ランディングページの最大の目的はコンバージョンの獲得です。このため、ランディングページには通常申込みや問い合わせが可能なフォームを設けます。その際フォームは入力項目を減らしてユーザーの負担を軽減したり、ナビゲーションを施すなどして簡潔でわかりやすくすることが大切です。使いやすさが考慮されたフォームはユーザーのアクションのハードルを下げることに結びつき、コンバージョン率の向上が期待できます。

ストーリー性を持たせる

ランディングページの要素の中心はコンテンツです。このためコンテンツにはストーリ性があり、ユーザーが順番に読み進められるような構成である必要があります。

動線はできるだけ減らす

ページ内でのコンバージョンを目指すランディングページでは他のページへ遷移する動線を極力排除することも重要です。具体的にはリンクを削除し、よりユーザーが読み込みやすい内容のコンテンツを配置することを心がけます。

ランディングページデザインのトレンド

流行を追いかけることだけが目的ではありませんが、トレンドとなっているWebデザインにはユーザーの興味を惹くアイデアを見出せることが少なくありません。このためランディングページの制作では、デザインのトレンドを把握しておくことも大切です。

そこで、近年のデザインのトレンドをみると次のようなものがあります。

ミニマルデザイン

必要最小限の要素で構成されたデザインです。ページをシンプルで洗練されたイメージに仕上げることができます。

またページ内のコンテンツや画像、写真が少ないため、ユーザーは求める要素をみつけやすく、情報も伝わりやすいため、コンバージョン率の向上も期待できます。

ブロークングリッドレイアウト

グリッドレイアウトは規則性を崩し、あえて写真やテキストをずらしたり重ねたりするなどして配置する手法です。通常は、規則性のある配置がレイアウトのセオリーですが、ややルールを逸脱することでデザインに変化を生み、新鮮味を与えます。

ただしブロークングリッドレイアウトはページにオリジナリティを与えることができる反面、デザインの難易度も高いため注意が必要です。

グリッジエフェクト

グリッジアートとも呼ばれ画像や動画などにノイズや歪みを用いることでアナログな雰囲気に仕上げる手法です。近年、高精細で臨場感のある映像美が追及されていますが、一方で意図的にかつてのVHSを再生しているような演出を施すことでより斬新な世界観を表現することを狙っています。

特に映画やミュージックビデオ、クリエイティブ系のWebサイトなどでもみられるトレンドです。

ランディングページについてのまとめ

・マーケティングおけるランディングページは狭義のランディングページを指します。

・ランディングページにユーザーを誘導するのはターゲットを絞り込みやすく、ページそのものを最適化しやすいからです。

・ランディングページのメリットはコンバージョンに結びつきやすいこと、ターゲット層に最適な情報発信が可能なこと、成果を把握しやすいこと、修正が容易なことなどです。

・ランディングページを制作する際は、簡潔でわかりやすいページであること、使いやすいフォームをデザインすること、ストーリー性を持たせること、動線はできるだけ減らすことなどがポイントとなります。

・ランディングページデザインのトレンドにはミニマルデザイン、ブロークングリッドレイアウト、グリッジエフェクトなどがあります。

同じカテゴリーの記事