ビジネスメディアのミツカル記事カテゴリ:アドテッククリエイティブを支援してくれる、おすすめの定額制デザインサービス10選
#アドテック
この記事では定額制デザインサービスについて解説します。
webデザインやパンフレット、チラシなど、企業にとってデザイン業務は切り離すことができない部分です。しかし、多くの企業はデザイン業務を行える部門や人員がいない現状があります。
ここでは、定額制デザインサービスの内容と、デザイン業務を外注する場合との違いを説明すると共に、おすすめの定額制デザインサービスを紹介します。
定額制デザインサービスとは、毎月固定の料金(サブスクリプション)で、各種デザイン業務を請け負ってくれるサービスのことです。依頼できるデザイン業務の内容は、webデザインや販促用チラシ、イラストなど広範囲のデザイン業務を依頼できます。サブスクリプション方式ですのでコストを気にすることなくデザインの発注が可能です。
各種デザイン業務は、企業にとって必要なセクションですが、社員にデザイナーがいない場合は、デザイナーを雇うかデザイン会社に依頼するというのが一般的になります。しかし、人手不足もありデザイナーの募集をかけても応募がないことやコスト面を考慮するとリスクがあるのも事実です。他に、デザイン会社にその都度デザインを依頼する方法もありますが、こちらもコスト面がかなり高額になってしまいます。
定額制デザインサービスは、細かい融通がききにくいことやディレクションやラフの制作ができない、というデメリットがある場合もありますが、動画やテキストのライティングなど幅広く対応してくれることや、コストが大幅に安いという大きなメリットがあります。定額制デザインサービスには、デザイン会社や広告代理店等が参入しており、サービス内容や価格も様々です。定額制のため依頼するデザインの点数が増えても一定のコストなのが、定額制デザインサービスの大きな魅力といえるでしょう。
ここでは、おすすめの定額制デザインサービスの特徴と内容をあわせて紹介していきます。
クラウドワークスは、様々な仕事をweb上で依頼できるサービスです。クラウドワークス上では、色々な仕事の依頼がやり取りされていますが、デザイナーの登録者も多く、デザインに関してもサブスクリプション形式で募集できます。依頼できる内容や費用は、交渉次第ですが契約後に細かなやり取りをしながらデザインの依頼が可能になります。
料金は一度クラウドワークスが預かり、クラウドワークスからデザイナーに支払われる仕組みです。
まるなげくんは、webデザインに関するさまざまな依頼を、点数の制限なく依頼できる定額制デザインサービスです。株式会社ケイネックスが、サービスの運営・提供をしています。
webデザインの他、パッケージデザインや営業資料等のデザインにも対応可能です。料金は3つのプランに分かれており、契約期間に応じて料金設定がされています(オプションは別途請求あり)。単月でのプランもあるので、必要な時期だけ利用したい場合にもおすすめです。
CasterBiz Designは、依頼から納品までスピーディーにデザインを納品してくれる、定額制デザインサービスです。株式会社キャスターが、サービスの運営・提供をしています。
単体のチラシデザインやイラストなども、細かな要望に素早く応えてくれます。
料金は、契約期間で3つのプランに分かれており、単月で100,000円、3ヶ月で95,000円、6ヶ月で80,000円になっています。
デザイン・フラットは、デザインに関する業務を高品質・低価格ということをコンセプトに作られた、定額制デザインサービスです。株式会社キャンバスがサービスの運営・提供をしています。
2020年5月に行われたwebアンケート調査では、「顧客満足度」「クオリティー」「スタッフ対応」でそれぞれ1位を獲得しており、安心して任せることができます。依頼できる内容はwebデザイン全般からのぼりやチラシなど、多くのデザインに対応可能です。
料金は、契約期間に応じて月額料金が変わり、利用できるサービスを12種類選ぶシステムになっています。月額料金はそれぞれ12ヶ月で50,000円、6ヶ月で60,000円です。
デザホは、15種類のデザイン業務に対応した定額制デザインサービスです。
株式会社サンセイがサービスの運営・提供をしています。国内で一番初めに定額制デザインサービスを行った会社なので、多くのノウハウがあり安心です。
料金は契約期間、サービス内容に応じてプランが用意されています。利用できるサービスを制限したトライアルプランが1ヶ月66,500円(契約期間1ヶ月)です。サービス内容が充実したスタンダードプランも同じく1ヶ月66,500円ですが、契約期間が1年間になっています。
あなたの会社のデザイン部は、webデザインから保守まで一括して任せることができる定額制デザインサービスです。株式会社イエスリフォームがサービスの運営・提供をしています。
特徴として、依頼内容によっては専任担当者が訪問して対面でデザインの打ち合わせも可能です(別途料金)。デザイン業務の他、オプションでwebサイトの制作や保守・更新も可能となっています。新規店舗など、集客のために新たなサイトを立ち上げる時などにおすすめできるサービスです。
料金は依頼できる内容に応じてプランが設定されていて、全て1ヶ月更新(自動更新)になっています。それぞれ、ライトプランが1ヶ月50,000円、ベーシックプランが1ヶ月100,000円、ゴールドプランが1ヶ月150,000円です。
デザインパスポートは、企業ツールや店舗ツールなどのデザインに定評がある定額制デザインサービスです。株式会社ジムが、サービスの運営・提供をしています。
デザインの納期もスピーディーに行われ、デザインによっては中2営業日で納品が可能です。料金は依頼できるデザインの内容によってプラン分けされています。また、契約期間によって月額料金が安くなるプランも用意されています。
TSUKUTTOKUは、様々なデザインを様々なフォーマット形式で納品可能な定額制デザインサービスです。合同会社ライツワークスが、サービスの運営・提供をしています。
JPEG・GIF等の画像圧縮形式はもちろんのこと、イラストレーターやフォトショップ等の形式で納品も対応可能です。料金は契約期間によってプランが設定されています。レギュラープランが1ヶ月65,000円(契約期間1年間)、ミドルプランが1ヶ月80,000円(契約期間6ヶ月)、ライトプランが1ヶ月98,000円(契約期間3ヶ月)です。
デザサポは、ファイル形式の納品の他、デザインの印刷注文も依頼できる定額制デザインサービスです。株式会社アイ・クリエイトが、サービスの運営・提供をしています。
店舗チラシやパンフレットのデザイン依頼が多い企業におすすめのサービスです。料金は、契約期間やサービス内容で細かくプラン分けされており、必要な内容をオプションとして追加可能なので無駄なくサービスを活用できます。
制作秘書は、サイト更新やサイト制作、手書き資料のデジタル化など、クリエイティブ系の作業を依頼できるサービスです。株式会社マックスヒルズがサービスの運営・提供をしています。
小規模の組織などで、デザイン含めて制作業務を依頼したい企業におすすめです。料金は月額60,000円で6ヶ月単位の契約となります。
『ミツカル』とは、デジタルシフトを検討する企業担当者と最新のデジタルツール・サービスを提供する企業をマッチングさせるプラットフォームです。
企業のデジタルシフトを検討する担当者にとって、「検索では見つからない最新のデジタルサービスが見つかる」、「導入に関しての疑問や資料の比較・選定ができる」などメリットがたくさんあります。
自社が提供するサービス・ツールの導入拡大をしたい企業は、ミツカルに資料を掲載することで、新たなリード獲得のチャンスを拡大できます。また、サービス紹介記事の作成など見込み客との様々な接点を創出します。ぜひご登録をお願いします。
おすすめ記事
オンライン商談ツールの機能・メリット、使いこなすコツについて
#セールステック
2020.06.22
インバウンド対策成功への道!効果的な方法とおすすめサービス17選
#セールステック
2023.05.15
ディーエムソリューションズ「デジ研」の特徴と概要を紹介
#マーケテック
2023.08.08
電子契約サービスの選び方&おすすめの電子契約サービス18選をご紹介!
#HRテック
2023.06.25
出席管理システムおすすめ10選
#HRテック
2022.11.16
電子カルテ導入ガイド:事例やおすすめサービスの比較【2023年最新版】
#メディカルテック
2023.06.13
ジンジャー勤怠の特徴や選ばれる理由は?企業の導入事例や口コミも紹介
#HRテック
2023.06.27
DM発送代行業者の選び方とおすすめサービス29選を比較!【2023年最新版】
#セールステック
2023.06.23
ホワイトペーパー制作おすすめ9選!
#マーケテック
2020.08.11
【最新版】ECサイト構築ツールおすすめ20選を徹底比較!選び方や注意点も解説
#セールステック
2023.09.07
御社のサービスを
ミツカルに
掲載しませんか?
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は、是非サービスをご掲載ください。
無料でのサービス掲載及び、有料でご利用頂ける各種サービスをご用意しております。
掲載には審査が必要です