ビジネスメディアのミツカルeラーニングシステム導入のメリットとおすすめのシステム10選

eラーニングシステム導入のメリットとおすすめのシステム10選

#

eラーニングは教育現場で活用されるほか、対面よりも手軽に研修などが実施できることから、企業においてもeラーニングシステムの導入・活用が広がりつつあります。しかしながら、eラーニングシステムはさまざまなサービスが提供されており、自社にとって最適なシステムを選択するには十分な検討が必要です。

そこでこの記事では、eラーニングシステムとはどのようなものなのかをはじめとして、そのメリット、またおすすめのシステムもご紹介します。

eラーニングシステムとは

eラーニングとは、IT技術やネットワークを利用してパソコンやスマートフォン、タブレットなどを介して実施される学習形態です。また、使用される教材の作成や授業の配信を行うシステムのことををeラーニングシステムと呼びます。eラーニングシステムでは学習計画の作成や実施をはじめとして、アフターフォローなども可能で、受講状況や成果を一括管理することもできます。

特に法人向けeラーニングシステムは、新入社員研修や社員のスキルアップに活用され、近年ではさまざまなデバイスの普及やネットワーク回線の高速化などを背景に、コンテンツの作成や配信の利便性も高まっています。

eラーニングシステムのメリット

これまでもペーパーレス化などを目的としてCD-ROMなどによってコンテンツが提供される学習方法はありましたが、eラーニングシステムにはこうしたものにはないさらなるメリットがあります。

学習の場所や時間を選ばない

eラーニングシステムによる学習は時間と場所を選びません。これまでの講義や現場研修などとは形態が異なり、スマートフォンなどのモバイル端末を活用すれば任意の場所と時間に学習が可能です。このため、インターネット環境が整ってさえいれば、スキマ時間や通勤の電車内などでeラーニングシステムを活用し、学習することもできます。

学習内容の変更が容易

eラーニングシステムでは、集合講座などのような会場を用意する必要がありません。また学習内容に変更があった場合にも比較的容易に対応することができ、テキストなどの教材が必要ない場合もあります。これにより、コストを削減しながら常に最新の教育が提供可能です。

教育工数の削減が可能

企業における教育や研修では、特に中小規模の場合現場OJTによって人材育成が行われることがケースが少なくありません。しかしながらこうした場合、現場への育成が増大し、業務が多忙だと教育そのものが後回しにされがちです。そこでeラーニングシステムを取り入れることにより効率的な教育と、偏りのない知識の習得が実現します。

おすすめの法人向けeラーニングシステム

eラーニングシステムはバリエーションが豊富なため、運用や教育内容に適したサービスを選択することが重要です。

このためここからはeラーニングシステム特徴やメリットを踏まえ、導入検討の際に役立つ、おすすめのサービスをご紹介します。

エムスタ

デバイスとインターネット環境のみで学習が始められるクラウド型のeラーニングシステムです。管理者は進捗状況を把握することができ、メール機能を活用することで学習が遅れている受講者に対し、的確なフォローをすることができます。利用人数、配信問題数、アクセス数に制限がないのも魅力です。

LearnO

セミナー動画やスライド教材を共有することができる企業向けeラーニングシステムです。法人700社、年間35万人以上の利用実績と、幅広い規模の企業で導入実績があります。特に管理者向けの機能が充実しているため、受講者の行動傾向や成績などを分析に役立ち、機能拡張だけでななく、運用に関して手厚いサポートも提供されます。

CAREERSHIP

eラーニングをはじめとして学習教材の配信、受講状況、成績などを一元的に管理する、統合型プラットフォームLMS(Learning Management System)です。

このため、大規模かつ複雑な組織でも全体の能力開発を行い統合管理することができます。また動画のストリーミング配信、集合研修の管理などのオプションや、eラーニングのコアとなる、配信管理や権限設定に強みを持つシステムです。

HIPLUS

提供元である日立電子サービスが、社内教育用に自社開発したeラーニングシステムです。現在では550社を超える豊富な導入実績を誇り、約30万人が所属する日立グループ共通eラーニング基盤としても利用されています。学習する側の機能はもちろん、研修を容易にする管理者向け機能も充実しており、各機能は必要なものを必要なだけ利用できるSaaS(Software as a Service)によって提供されます。

Smart Bording

企業における教育の構築と社員育成を支援し、コンテンツ制作を手軽に実現できるeラーニングシステムです。300以上のVTRやテスト、レポートといったコンテンツはすべて無料で利用可能で、進捗管理や内・外部で行われる研修も一元管理することができます。明快なインターフェースや使いやすさもポイントです。

Cloud Campus

社員の学習管理はもちろん、コンテンツの内製も可能にするeラーニングシステムです。コンテンツを内製することにより、受講者の自律的、積極的な学習を促進することができます。また、管理者と受講者の双方が利用しやすいように設計されているため、お互いのインタラクションも取りやすいのが大きな特徴です。

大人のドリル「EGG」

営業職において、コミュニケーションスキルを身に着けることに特化したeラーニングシステムです。これまで営業に関するマニュアルは集約されていたとしても一度の研修などで身につけることは容易ではありませんが、大人のドリル「EGG」では、受講の反復と定期的なテストにより、受講者に対し定着を促します。また、受講の成果は実践で役立っているかを確認する「行動チェックシート」の活用により、チェックすることが可能です。

via Platz

1,000以上のアカウントが参加するような大規模な動画配信も可能にするeラーニングシステムです。ライブ配信機能によって、全国に拠点がある企業でも活用することができます。一方で、企業においては機密情報の保護を目的として、IDやパスワードによる認証を行った従業員だけが動画視聴できるといった、セキュリティ面への配慮がなされているのも大きな特徴です。

SAKU-SAKU Testing

累計1,300社において、Web学習やテストを支援した高い実績を持つeラーニングシステムです。コンプライアンス・ビジネス基本問題・資格対策・介護・製造・意識調査など、さまざまな分野の豊富なラインナップが、動画が1,200本、学習問題は3,000問に及びます。また受講者に対しては、短時間で反復する効率的な学習と明確な結果測定により、課題を解決し知識定着を実現します。

KnowledgeC@fe

既存のPowerPoint資料をアップロードし、変換オプションを利用することで、教材を容易に作成することができるeラーニングシステムです。教材は配布だけでなく、事前の受講者へのアンケートによる受講者の現状把握や研修後の効果測定により精度の高い教育に結びつけることができます。また、既存の学習資料を教材としてそのまま変換することでより抵抗コスト効率的な学習を実現します。

ミツカルとは

『ミツカル』とは、デジタルシフトを検討する企業担当者と最新のデジタルツール・サービスを提供する企業をマッチングさせるプラットフォームです。

企業のデジタルシフトを検討する担当者にとって、「検索では見つからない最新のデジタルサービスが見つかる」、「導入に関しての疑問や資料の比較・選定ができる」などメリットがたくさんあります。

ミツカルへの会員登録はこちら

自社が提供するサービス・ツールの導入拡大をしたい企業は、ミツカルに資料を掲載することで、新たなリード獲得のチャンスを拡大できます。また、サービス紹介記事の作成など見込み客との様々な接点を創出します。ぜひご登録をお願いします。

ミツカルへの無料掲載のお申し込みはこちら

同じカテゴリーの記事