【2024年版】社食サービスの魅力とは?絶対に知っておきたい4つのポイント

社食

健康な食事を提供し、従業員の生産性を向上させるために、多くの企業が社食サービスを導入しています。社食サービスは、従業員の満足度向上や会社の雰囲気作りにも大きく貢献しています。この記事では、社食サービスの魅力について、絶対に知っておきたい4つのポイントをご紹介します。

まず、社食サービスの一番の魅力は、健康的でバランスのとれた食事を提供できることです。フレッシュな食材を使用し、栄養バランスに優れたメニューを提供することで、従業員の健康維持に役立ちます。また、食事の多様性や特別な食事要求にも応えることができます。

さらに、社食サービスは従業員のコミュニケーションを促進する役割も担っています。社員同士が一緒に食事をすることで、チームワークや結束力を高めることができます。また、ランチや休憩時間を共有することで、コミュニティの形成を促進することも可能です。

今回の記事では、社食サービスの魅力について、食事の質と健康、コミュニケーションの促進、効率的な時間管理、そして経済性の4つのポイントに焦点を当てます。それぞれのポイントについて詳しく説明し、なぜ社食サービスが企業にとって魅力的な選択肢なのかをお伝えします。

目次

福利厚生の一環「社食サービス」とは

社食サービスは、企業の福利厚生の一環として提供される、社員の食事時間の快適性を向上させる食事補助サービスです。

近年、労働人口の減少や少子高齢化などを背景に、働き手の減少は業界や企業規模に関わらず大きな問題となっています。このため、人材定着は多くの企業にとって共通の課題であり、従業員の労働環境の改善に取り組む企業は少なくありません。

こうした点から注目が集まっているのは、従業員の健康管理や健康増進に結びつく、「食に関する福利厚生の充実」です。

しかしながら、従来型の社員食堂を導入するのは企業側にとって費用的に大きな負担となります。そこで、企業規模を問わず導入でき、従業員の多様な働き方にも対応できる柔軟性のある福利厚生のスタイルが社食サービスです。

社食サービスは従来型の社員食堂とは異なりバリエーションが豊富で、比較的スピーディに導入できるほか、食堂のようなスペースを確保する必要もなく、管理も契約企業に一任できるものも多いため、バックオフィスの従業員の業務負担になることもありません。

また、企業を積極的に従業員の食習慣の改善に取り組むことは、従業員の満足度を高めるだけでなく、企業ブランディングのひとつともなり、離職率の低下にも結びつきます。

さらに社食サービスは、健康医療関連の福利厚生としての要件を満たす可能性が高く、経費として申請が可能です。

つまり社食サービスを導入することは、企業側の負担を抑えながら生産能力の向上を図り、優秀な人材の定着や確保を実現する先行投資とも捉えることができるのです。

社食サービスのタイプと特徴

社食サービスはさまざまなタイプがあり、サービスの形態も多様化しつつありますが、主に次の3つのタイプに分類できます。

社内設置型サービス

無人販売所の形式で社内に設置し、商品を販売する形式です。商品を保管する冷蔵・冷凍庫、保管庫や商品を温めるための電子レンジを貸し出しているサービスもあります。内勤やオフィスで食事を摂る従業員の多い企業に適しています。

デリバリー型サービス

宅配弁当など、比較的古くから存在するサービスです。必要な個数を注文すると、ランチタイムなどに合わせ商品が宅配されます。近年では健康に配慮されたメニューも多く、設備等の設置費用が掛からないため、規模の小さな企業でも導入しやすいサービスといえます。

食事代補助型サービス

食事そのものではなく、福利厚生として費用を補助するサービスです。飲食代の割引チケットなどの形で提供されるため、メニュー選択の自由度が高いのが特徴です。昼食時の従業員の外出や近隣に飲食店の多い企業に適しています。

【社内設置型】おすすめの社食サービス

ここまでのように、バリエーションが豊富でタイプもさまざまです。このため導入検討の際には以下のおすすめのサービスを参考に、自社の環境に適したものを選ぶとよいでしょう。

オフィスグリコ

オフィスグリコは菓子や飲み物、アイスといったグリコ商品をオフィスで販売する飲食物設置型のサービスです。

「リフレッシュボックス」と呼ばれるボックスや冷蔵庫は、貸し出しのため設置費用は不要で、代金回収や商品の補充などもオフィスグリコのスタッフによって行われるため、導入企業側の負担はありません。すべての商品が100円で購入できます。従業員の軽食として、また打ち合わせ時の話題やコミュニケーションのきっかけとしても役立ちます。

OFFICE DE YASAI(オフィスデヤサイ)

OFFICE DE YASAIは、新鮮なサラダやフルーツ、無添加や国産食材にこだわった惣菜などを気軽にオフィスで楽しめる福利厚生サービスです。

オフィスに設置された冷蔵庫(冷凍庫)に商品が届き、リーズナブルに購入することができます。毎日の食事に野菜を積極的に取り入れられるオリジナルメニューも用意されており、オフィスへの導入によって従業員の健康的な食事の習慣づけにも役立ちます。

オフィスおかん

オフィスおかんは、オフィスにいながらにして健康的な食事が摂れる従業員のための食の福利厚生サービスです。

専用冷蔵庫・ボックス・料金箱はあらかじめ設置されるため、企業は電子レンジを準備するだけで導入でき、従業員は時間を選ばず利用可能です。購入して自宅に持ち帰ることで手軽に食事の品数を増やしたり、家事の負担軽減にも役立ちます。

【デリバリー型】おすすめの社食サービス

オフィス・パンスク

オフィス・パンスクは、全国のおいしいパンを冷凍の状態で届けるオフィスの福利厚生サービスです。

厳選された全国のパンを月替わりで楽しむことができ、ランチや間食として、また社内のコミュニケーション活性化にも活用することができます。省スペース・ローコストで導入が可能なため、カフェテリアの設置を検討している企業にもおすすめです。

DeliEats DR(デリイーツ)

DeliEats DRは、スマートフォンアプリからメニューをリクエストすることでランチが配達されるオフィス向けのランチデリバリーサービスです。

ランチメニューは500種類以上あり、毎日8種類以上から選ぶことができます。初期費用・ランニング費コストは無料で、残ったランチはすべてDeliEats DRが回収するため、廃棄の負担などもなく、社員食堂の投資コストに悩んでいる企業にとって最適なサービスです。

ごちクルNOW(旧シャショクル)

シャショクルは宅配弁当を進化させたデリバリー型の食の福利厚生サービスです。

導入費・固定費は不要で、低価格の弁当店や有名店の弁当など、300ブランド、4,000種類以上のメニューがランチタイムにオフィスに届けられます。「定期配送プラン」と「対面販売プラン」の2種類のサービスプランが用意されており、企業規模などに応じて選ぶことができます。

【食事代補助型】おすすめの社食サービス

まる得ランチ

まる得ランチは、KDDIまとめてオフィス株式会社が提供する法人向けの食事補助サービスです。

従業員の昼食代を手軽に補助できる福利厚生として、多様な働き方に対応し、従業員の健康ケアとエンゲージメント向上を目指しています。全国120万店以上の飲食店やコンビニで利用可能。

  • URLをコピーしました!
目次