ビジネスメディアのミツカル記事カテゴリ:セールステックビジネスチャット徹底比較!セキュリティが強いツール10選を紹介
#セールステック
この記事ではビジネスチャットについて解説します。
ビジネスチャットは「働き方改革」や新型コロナウイルス感染症対策として今大注目のサービスですが、リモートワークだけでなく手軽な社内コミュニケーションツールとしても人気となっています。
そこでここでは、ビジネスチャットの基本情報と選定のポイント、セキュリティに強いおすすめのツールをご紹介します。リモートワークにも対応できる安心安全な社内コミュニケーションツールの導入を検討中の方はぜひ参考にしてください。
ビジネスチャットとは、インターネットを含む社内の通信ネットワークを利用してリアルタイムにコミュニケーションができるツールのこと。チャット(chat)は英語で「雑談」を意味します。ビジネスチャットも雑談のように手軽にやりとりできるツールです。
チャットは、通信ネットワークを利用してSNSや掲示板のようにテキストベースで連絡するのが基本。操作性と利便性の高さもSNSと同レベル。PCやスマホを使えるスキルがあれば、社内外を問わず円滑なコミュニケーションが可能です。
ビジネスチャットの最大の特徴は、ビジネス用途に特化した機能を備えていること。インターネット環境があれば文字ベースのチャットだけでなくワードやエクセル、パワーポイントなどのファイルの添付や、音声やビデオによるウェブ会議も可能です。
ビジネスチャットツールを選ぶ場合、なによりも重要なポイントはセキュリティ対策がしっかりしていること。ビジネスチャットでは機密事項のやりとりも行われます。不正アクセス防止や通信の暗号化、情報漏洩対策は欠かせません。
次項では、高セキュリティで定評あるチャットツールをご紹介します。
チャットワークは、メールや電話に代わるビジネス用のコミュニケーションツールです。社内の各部署やプロジェクトチームのメンバー、取引先の担当者などのグループを形成すると、チャットでリアルタイムのやりとりができます。
タスク管理機能を利用して、チャットで決めたタスクの割り振りや管理も可能。ファイルの送受信や共有をはじめビデオや音声会議も可能です。料金プランは、無料の「Free」から1ユーザーあたり月額800円の「Enterprise」まで4つのコースから選択できます。
Linkitは、クラウド型の企業向けコミュニケーションツールです。ビジネスに必須の高セキュア環境とシンプル操作のチャットサービスで、オフィスの通常業務から報道機関、流通、介護などの外回り業務まで幅広く効率化。人手不足を解消します。
通信の暗号化は、256bit SSLで金融機関レベルのセキュリティを誇ります。API機能によりメッセージフレームワークとしても利用可能。料金プランは、無料版お試しプランと月額170円の標準版があります。オプションでストレージの追加も可能です。
LINC Bizは、ビジネスチャットと音声・ビデオ会議機能を備えたビジネスコミュニケーションツールです。チャットと音声・ビデオ会議機能をシームレスに利用して迅速なコミュニケーションを実現。業務の大幅な効率化を可能にします。
LINC Bizは、PCやモバイルのWEBブラウザで利用可能。専用アプリを使うと、より快適に操作できます。料金は最大3チャンネルまでのフリープランと、チャンネル制限なしで月額350円のスタンダードプランの2タイプがあります。
WowTalkは、PCやスマートフォンを使って安全な社内ネットワークでチャットできる社内コミュニケーションアプリです。チャット以外にも、専用掲示板による情報共有や無料通話により迅速で円滑なビジネスコミュニケーションをサポートします。
操作はシンプルで、初めての人でも直感的に利用可能です。テキスト翻訳は、14ヵ国語に対応。料金プランは、月額300円のシンプル・500円のスタンダード・800円のプロフェッショナルの3コースがあります。
ChatLuckはPCやスマートフォンで会話するように手軽でスピーディなやりとりができるビジネスチャットツールです。メールよりも早くLINEよりも安全で電話よりも確実。クラウド型のサービスなのでハードウェアの増設やサーバー管理は必要ありません。
テキストだけでなく、外出先で撮影した動画や写真もリアルタイムで送信。チャットのメンバーと共有できます。音声やビデオ通話も可能。料金は月額300円から。初期費用はかかりません。
Talknoteはシンプルで使いやすいチャット形式の社内コミュニケーションツールです。メッセージはメールよりもスピーディーで、SNSのように「既読」&「未読」を確認可能。良い投稿には「いいね!」もできます。社外メンバーとのやりとりも簡単です。
料金プランは1人あたり月額430円のライトプランから1,780円のプラスプランまで3コースが用意されています。
SMART Messageは、SNSでおなじみの吹き出しタイプのUIに強固なセキュリティを備えたビジネスチャットツールです。通信本文やファイルの暗号化はもちろん、ファイルごとの利用可否、IPアドレスやモバイル端末の利用制限などの管理ができます。
利用制限と管理機能は契約企業のセキュリティポリシーに合わせた設定が可能。特にスマホアプリは機能制限の設定幅が広く、高度な安全性を確保できます。料金はユーザー1人あたり月額300円。利用形態に合わせたオプション設定も可能です。
DirectCloud-TALKは社内外の情報とファイル共有を効率的に行えるビジネスチャットツールです。SNSらしいフレンドリーなUIを装備。オンラインストレージとのシームレスな連携も可能です。
法人利用に必須のセキュリティ対策はパスワードやファイル保存の暗号化、キャッシュ削除、他アプリからの閲覧制限機能などを標準装備。料金プランは月額10,000円の「ベーシック」から、180,000円の「プレミアム」まで4つのコースが用意されています。
TAGSはビジネス用途に特化した高セキュリティのチャットツールです。機能はチャットサービスのみに限定し、業界最安クラスの価格と高可用性を実現。導入も簡単な設定だけですぐにできます。
安全面ではDBの暗号化と通信の暗号化のみならず、クライアント端末のキャッシュも含めた3段階の暗号化を導入。高セキュリティのサービスを提供します。価格はユーザー1人あたり180円。初期費用は無料です。
MOT/Chaは株式会社バルテックが提供するビジネスホン専用のビジネスチャットツールです。MOT/PBX(MOT専用構内交換機)に登録したアカウントでしか利用できないため外部から操作される危険はありません。
MOT/Chaは株式会社バルテックのビジネスホンシステムとセットで提供されるため、料金はMOT/PBXの導入費用と合わせて見積もります。
『ミツカル』とは、デジタルシフトを検討する企業担当者と最新のデジタルツール・サービスを提供する企業をマッチングさせるプラットフォームです。
企業のデジタルシフトを検討する担当者にとって、「検索では見つからない最新のデジタルサービスが見つかる」、「導入に関しての疑問や資料の比較・選定ができる」などメリットがたくさんあります。
自社が提供するサービス・ツールの導入拡大をしたい企業は、ミツカルに資料を掲載することで、新たなリード獲得のチャンスを拡大できます。また、サービス紹介記事の作成など見込み客との様々な接点を創出します。ぜひご登録をお願いします。
おすすめ記事
エレベーター広告おすすめ3選!活用のメリットを解説
#アドテック
2022.11.30
ディーエムソリューションズ「デジ研」の特徴と概要を紹介
#マーケテック
2023.08.08
デジマとは?WEBマーケティングの違いと最新トレンドについて
#マーケテック
2023.06.20
SNSマーケティングおすすめの支援会社11選!SNS活用の重要性と注意点を解説。各社の比較表あり。
#マーケテック
2023.01.11
経費精算システムおすすめ13選!目的別の選び方・特徴・料金を紹介
#HRテック
2023.05.23
電子カルテ導入ガイド:事例やおすすめサービスの比較【2023年最新版】
#メディカルテック
2023.06.13
出席管理システムおすすめ10選
#HRテック
2022.11.16
電子契約サービスの選び方&おすすめの電子契約サービス18選をご紹介!
#HRテック
2023.06.25
ウルロジの特徴や選ばれる理由は?企業の導入事例や口コミも紹介
#セールステック
2023.07.21
【カオスマップ付】リーガルテックサービスの種類と選び方、おすすめサービス22選
#HRテック
2023.07.11
御社のサービスを
ミツカルに
掲載しませんか?
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は、是非サービスをご掲載ください。
無料でのサービス掲載及び、有料でご利用頂ける各種サービスをご用意しております。
掲載には審査が必要です