ビジネスメディアのミツカル記事カテゴリ:アドテックアドネットワークサービス選定のポイントは?おすすめのサービスも紹介
#アドテック
この記事ではアドネットワークサービスについて解説します。
マーケティングで確実な成果をあげるためには、複数のメディアに向けて効果的に広告を出稿することが重要です。
その中で多くの企業が広告を配信する手段としてアドネットワークサービスを利用しています。
ここでは、アドネットワークサービスについての内容と、おすすめのアドネットワークサービスを紹介していきます。
アドネットワーク(Ad Network)サービスとは、複数の広告媒体のメディア(webサイトやブログ、SNSなど)で広告配信ネットワークを作り、広告を配信するサービスのことです。
アドネットワークサービス業者はそれぞれのメディアとパートナー契約を結び、広告媒体としてネットワークを形成します。
Googleが提供しているGoogleディスプレイネットワーク(GDN)やYahoo!JAPANが提供しているYahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)がアドネットワーク広告サービス業者として有名です。
各webサイトやブログ、SNSなどに対して一気に広告を掲載することが可能になり、配信におけるユーザーのターゲティングや、配信時間など細かく設定して運用することが可能です。
また、アドネットワークサービスの管理画面では、インプレッションやクリック率、コンバージョン率などのデータをリアルタイムで確認することができ、データを確認しながら細かな運用を行えることもメリットです。
アドネットワークサービスを選定する際には、どのような運用方法で広告を運用していくかを明確にすることが重要です。また、広告素材によってより効果が出やすい運用を目指すことも大切です。
アドネットワークサービスでは、それぞれ特徴や特性があり得意分野も違うので、企業・商材イメージなどにあったアドネットワーク広告サービスを選定することがポイントです。
さらに、アドネットワークサービスは細かな設定をしながら運用をするのが、目標とする成果への近道になります。そのため担当者の経験や知識、運用にどれだけ時間を割くことが可能なのかも選定のポイントとなるでしょう。
複数のアドネットワークサービスを同時に運用する場合には、作業量も多くなり、それぞれのサービスで違った視点での運用が必要になります。もし、物理的に難しい場合は広告代理店に依頼するなどの方法もあります。
アドネットワークサービスは様々な会社がリリースしています。ここでは、おすすめのアドネットワークサービスを、特徴を交えて紹介します。
nend(ネンド)はスマートフォンに特化したアドネットワークサービスです。アフィリエイトサービスプロパイダ大手の「ファンコミュニケーションズ」が運営しており、様々なノウハウと安心感が確かなアドネットワークサービスです。
サービスの強みとして「ゲーム」「グルメ」「マンガ」「ニュース」のメディアに強く、関連する広告は、より高い訴求効果が期待できます。
また、配信タイミングをユーザーによって変え、より高い訴求効果が期待できるアドネットワークサービスと言えるでしょう。
特徴として複数の成果データを同時に計測し、よりコンバージョンに向けた運用が可能な「マルチコンバージョン機能」が使えます。
他にサービス利用後に離脱したユーザーに対して、復帰訴求ができる「アプリエンゲージメント配信」もより効果が高い機能です。
クリック課金やインプレッション課金になっており、初期費用や月額固定費がかからず運用できるのですぐに運用を開始することができます。
リスティングプラスは、インターネットにおけるマーケティング全般を提供するサービスです。
アドネットワークサービスにとどまらず、DSP(Demand-Side Platform)広告もサービスラインナップとしてあるので、より広く商材を訴求することが可能です。
広告における相談を30分間無料で行ってくれるので、「なにからはじめてよいかわからない」「成果が上がらなくてどう運用したらよいのかわからない」といった場合にはおすすめのサービスです。
料金は、利用するサービスの種類や規模によって別途見積りです。アドネットワークサービスというよりは、広告代理店といった意味合いのサービスと言えます。
i-mobileAdNetwork(アイモバイルアドネットワーク)は、多彩なターゲティングや細かいデータ指標を活かしたマーケティングを行うことが可能なアドネットワーク広告サービスです。
デジタル広告全般に定評がある、株式会社アイモバイルが運営しています。
特許技術でもある、マルチコンバージョン計測がより高い効果を生み、成果に向けた広告運用が可能です。
PC、スマートフォン、タブレット等、どのデバイスに向けても広告を配信できますが、特にスマートフォン向けのネイティブ広告には定評があります。
また、高性能な最適化ロジックを使った自動入札機能があるので、予算を設定するだけですぐに広告出稿が可能です
広告費に関わる料金は成果に応じて発生する仕組みになっており、支払いは、前払いと後払いが利用可能になります。
SniperAd(スナイパーアド)は"医療従事者"に特化して配信できるディスプレイサービスです。
医師や看護師、薬剤師など、医療に関わるユーザーのみターゲティングできるので、医療関係の広告主は効率的にマーケティングを行うことができます。
医療系の人材会社や医療機器メーカーなどの他、高額商材を扱う広告主にもおすすめのサービスです。課金形態はクリック課金で(CPMは要相談)、料金が決まる仕組みです。
『ミツカル』とは、デジタルシフトを検討する企業担当者と最新のデジタルツール・サービスを提供する企業をマッチングさせるプラットフォームです。
企業のデジタルシフトを検討する担当者にとって、「検索では見つからない最新のデジタルサービスが見つかる」、「導入に関しての疑問や資料の比較・選定ができる」などメリットがたくさんあります。
自社が提供するサービス・ツールの導入拡大をしたい企業は、ミツカルに資料を掲載することで、新たなリード獲得のチャンスを拡大できます。また、サービス紹介記事の作成など見込み客との様々な接点を創出します。ぜひご登録をお願いします。
ミツカルへの無料掲載のお申し込みはこちら
おすすめ記事
【最新版】SEOツールのトレンドワードとおすすめのSEOツール10選を紹介
#マーケテック
2020.09.02
スケジュール管理ツールおすすめ5選!苦手でできない人が仕事に活かせるコツも紹介
#セールステック
2022.11.25
SNSマーケティングおすすめの支援会社11選!SNS活用の重要性と注意点を解説。各社の比較表あり。
#マーケテック
2023.01.11
DM発送代行業者の選び方とおすすめサービス29選を比較!【2023年最新版】
#セールステック
2023.06.23
電子カルテ導入ガイド:事例やおすすめサービスの比較【2023年最新版】
#メディカルテック
2023.06.13
動画編集ソフト、おすすめ31選:無料版と有料版、アプリの違いや選び方も徹底解説!
#アドテック
2023.10.23
インバウンド対策成功への道!効果的な方法とおすすめサービス17選
#セールステック
2023.05.15
【無料版&有料版】PDF編集ソフトおすすめ23選:選び方と詳細比較も紹介!
#マーケテック
2023.11.19
おすすめのスケジュール管理ツール9選を紹介 社内の情報共有を推進
#セールステック
2020.09.01
【2023年版】採用管理システム(ATS)の選び方や導入メリットは?おすすめ13選の比較表あり
#HRテック
2023.01.04
御社のサービスを
ミツカルに
掲載しませんか?
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は、是非サービスをご掲載ください。
無料でのサービス掲載及び、有料でご利用頂ける各種サービスをご用意しております。
掲載には審査が必要です