ビジネスメディアのミツカル記事カテゴリ:セールステックデジタルマッチングプラットフォーム『ミツカル』とは
#セールステック
この記事ではデジタルマッチングプラットフォーム『ミツカル』について紹介します。
近年、AIや5G、IoTといったデジタル技術の本格的な活用に伴い、多くの企業にとってデジタルシフトの重要性が高まっています。
『ミツカル』は、そんなデジタルシフトを検討する企業担当者と、最新デジタルツール・サービスを提供する企業をマッチングするプラットフォームです。
ここでは、『ミツカル』の基本的な機能や、ユーザーにとってのメリット、そして『ミツカル』にデジタルツールやデジタルサービスの資料を掲載する企業にとってのメリットなどを解説していきます。
『ミツカル』とは、デジタルシフトを検討する企業担当者と最新のデジタルツール・サービスを提供する企業をマッチングさせるプラットフォームです。
機能は大きく分けて2つ。デジタルシフトのために必要な情報を理解する記事コンテンツを掲載する「集客メディア」としての機能と、デジタルシフトを検討する企業担当者とデジタルツール・サービスを提供する企業をつなぐ「マッチングプラットフォーム」としての機能があります。
『ミツカル』には、デジタルシフトのために必要な情報を得られる記事コンテンツを集めた「集客メディア」としての機能があります。
掲載されている記事コンテンツは、マーケテック、セールステック、アドテック、HRテックの4つのカテゴリーに分かれており、デジタルシフトを検討する企業担当者は知りたい情報に関するキーワードを検索するだけで、必要な情報をすぐさま得ることが可能です。
さらにより詳しく知りたい場合は、各ツール・サービスの資料を即座にダウンロードすることができるので、各ツール・サービスの特徴などを比較検討することが可能です。
『ミツカル』には、集客メディアを通して資料をダウンロードした企業担当者と、実際にデジタルツール・サービスを提供する企業をマッチングさせる「マッチングプラットフォーム」機能があります。
デジタルツール・サービスを提供する企業は、『ミツカル』に資料を掲載しておけば、デジタルツール・サービスの導入を検討している企業担当者から資料をダウンロードしてもらえるだけでなく、そのまま自社のデジタルツール・サービスの導入を提案することが可能です。
上記では2つの機能を紹介してきましたが、次は『ミツカル』を使う具対的なメリットについて見ていきましょう。
まずはユーザー側の目線(デジタルシフトを検討する企業の担当者)からのメリットです。
営業、マーケティング、広告、採用活動のデジタル化に関する、ツール・サービスの紹介や最新のトレンドなどのあらゆる情報が、『ミツカル』内で検索するだけで収集することが可能です。
『ミツカル』では、デジタルに関する最新情報を得られるだけでなく、実際にそのツールやサービスの資料をダウンロードすることができます。
しかも、ダウンロードは無料です。色んなサイトから資料を一つひとつ検索する手間や時間を省くことができるのも、大きなユーザーメリットの一つと言えるでしょう。
『ミツカル』で、様々な企業が提供するデジタルツール・サービスの資料をまとめてダウンロードしておけば、機能・サービス・コストなどを比較して検討することができます。
詳細がわからないまま導入をしてしまうと、使い勝手が悪かったり、想定していたより時間とコストがかかってしまったりと、思わぬトラブルを招いてしまう恐れがあります。
『ミツカル』で事前にツール・サービスの特徴を知っておくことで、そういったミスマッチを減らせることが期待できるでしょう。
気になったデジタルツール・サービスの資料があれば、即座にダウンロードできるだけでなく、それを提供している企業にそのまま導入の相談をすることも可能です。
これにより、検討から導入するまでの段階がスムーズになるというメリットがあります。
それでは、次に『ミツカル』に自社のデジタルツール・サービスの資料を掲載する企業側のメリットを見ていきましょう。
『ミツカル』のコンテンツ記事の内容に紐づいて、ユーザーを資料のダウンロードへと誘引するため、自社のデジタルツール・サービスの認知度UPが期待できます。
また、記事を閲覧し資料をダウンロードするユーザーは、デジタルシフトを真剣に検討する企業担当者ばかりなので、自社のデジタルツール・サービスを導入してもらえる可能性も高くなると言えるでしょう。
『ミツカル』に登録すると、最新のデジタル動画制作ツールを活用したオリジナル動画を無料で制作してもらえるというメリットも。
オリジナル動画は、掲載されている資料を使って自動で制作されるので、面倒な打ち合わせなども必要ありません。
最大のメリットとも言えるのが、資料をダウンロードした企業担当者とのマッチング。
真剣にデジタルツール・サービスの導入を検討しているため、新たな顧客となる可能性も低くないでしょう。
また、事前に資料に目を通してくれているため、ツール・サービスへの事前理解もあり、誤解が生じにくいというメリットもあります。
また、『ミツカル』にはコンシェルジェ機能が付いています。これは、デジタルツール・サービスに精通した専任のコンシェルジュが、企業担当者の要望を聞いた上で最適なデジタルツール・サービスを紹介するというもの。
デジタルツール・サービスを提供する企業からすると、営業活動をせずに新たな顧客と出会えるチャンスとも言えます。
『ミツカル』には、無料で資料を掲載することができます。
ユーザーが1ダウンロードするごとに2,000円がかかるという料金設定で、月ごとに予算の上限を設定することも可能です。なお、月のダウンロード数の最低保証数は20ダウンロードとなっています。
動画作成も無料でしてくれることを考えると、かなりリーズナブルな料金設定と言えるのではないでしょうか。
・『ミツカル』とはデジタルシフトを検討する企業担当者と最新のデジタルツール・サービスを提供する企業をマッチングさせるプラットフォームです。
・『ミツカル』を使うユーザーメリットは、デジタル情報の収集ができること、ツール・サービスの比較検討ができること、ツール・サービスを提供している企業とマッチングできることです。
・『ミツカル』に資料を掲載する企業側のメリットは、自社のツール・サービスの認知度アップができること、動画を無料で制作してもらえること、ツール・サービスの導入を検討している企業担当者とマッチングできることです。
・『ミツカル』の掲載費用は無料で、1ダウンロードにつき2,000円がかかるという料金設定です。
『ミツカル』とは、デジタルシフトを検討する企業担当者と最新のデジタルツール・サービスを提供する企業をマッチングさせるプラットフォームです。
企業のデジタルシフトを検討する担当者にとって、「検索では見つからない最新のデジタルサービスが見つかる」、「導入に関しての疑問や資料の比較・選定ができる」などメリットがたくさんあります。
自社が提供するサービス・ツールの導入拡大をしたい企業は、ミツカルに資料を掲載することで、新たなリード獲得のチャンスを拡大できます。また、サービス紹介記事の作成など見込み客との様々な接点を創出します。ぜひご登録をお願いします。
おすすめ記事
ホワイトペーパー制作おすすめ9選!
#マーケテック
2020.08.11
オンライン商談ツールの機能・メリット、使いこなすコツについて
#セールステック
2020.06.22
スケジュール管理ツールおすすめ5選!苦手でできない人が仕事に活かせるコツも紹介
#セールステック
2022.11.25
インフルエンサーマーケティングとは?おすすめの会社21選!
#アドテック
2022.12.15
エレベーター広告おすすめ3選!活用のメリットを解説
#アドテック
2022.11.30
おすすめのスケジュール管理ツール10選を紹介 社内の情報共有を推進
#セールステック
2020.09.01
【2023年版】採用管理システム(ATS)の選び方や導入メリットは?おすすめ13選の比較表あり
#HRテック
2023.01.04
アフィリエイト代理店おすすめ13選! 効果的な運用のための選び方
#アドテック
2023.04.21
RPAツールおすすめ4選を紹介 特徴と選び方も解説
#セールステック
2023.01.06
勤怠管理システムの特徴とおすすめのシステム10選【2023年度版】
#HRテック
2023.04.07
御社のサービスを
ミツカルに
掲載しませんか?
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は、是非サービスをご掲載ください。
無料でのサービス掲載及び、有料でご利用頂ける各種サービスをご用意しております。
掲載には審査が必要です