【2024年最新版】アフィリエイト広告代理店おすすめ10選! 効果的な運用のための選び方

アフィリエイト代理店おすすめ13選! 効果的な運用のための選び方

「アフィリエイト広告はやってみたけど何から改善していいかわからない・・・」

アフィリエイト広告はやっているけど全く成果が出ないのにASPの利用料だけ支払っている・・・」

アフィリエイトへの出稿をしていてこんな悩みがある場合は、アフィリエイト広告代理店に依頼すると解消されるかもしれません。ただどのアフィリエイト広告代理店に依頼すれば良いか、どのような基準で選べばいいかわからない方も多いと思います。

そこでこの記事ではアフィリエイト広告代理店の特徴や選び方をご紹介します。おすすめのアフィリエイト広告代理店もまとめましたので、ぜひ参考にしてください。>>おすすめのアフィ広告代理店はこちらから

おすすめのアフィ広告代理店3選
目次

アフィリエイト広告代理店とは?アフィリエイトサービスプロバイダとの違いとは?

アフィリエイト広告代理店とは、様々なアフィリエイトサービスプロバイダ(以下ASP)を駆使して、アフィリエイト広告(成果報酬型広告)を管理・配信する広告代理店のことです。

広告主からの依頼を受けて広告を管理し、ASP、掲載主(メディア)に対して提供します。掲載主と呼ばれるメディアやインフルエンサーは、提供されている広告の中から掲載したい広告を選び、WEBサイトやSNSなどで配信するというのが流れです。

いわばアフィリエイト広告代理店は、広告主から広告の依頼を受け、ASPや掲載主に橋渡しする仲介的な役割を担う形となります。

さらに、アフィリエイト広告における成果を確認・管理します。掲載主が掲載した広告にアクションがあり、成果をあげると広告費(報酬)を掲載主に支払うのもアフィリエイト代理店の役目です。

アフィリエイト広告代理店の配信する広告を掲載し、報酬を得る人のことを一般的に「アフィリエイター」といいます。 アフィリエイト広告代理店は、広告主にとっても掲載主にとっても成果が上がるための施策を行う役目を担っています。そのため、アフィリエイターに向けた、セミナーや報酬単価キャンペーンなど、成果に繋がる施策を打ったりもします。

広告主側の依頼とASP、掲載主側の間に入り、広告の配信や広告主と掲載主が双方の成果が上がる役目をしているのが「アフィリエイト広告代理店」ということになります。

アフィリエイト広告(成果報酬型広告)とは

テレビCMや新聞、雑誌などのマスメディアの広告は、配信・掲載すると”広告費”が発生するのが通常です。対して、アフィリエイト広告は配信・掲載した時点では広告費は発生せず、設定した成果が達成された時に広告費が発生します。成果の達成とは、商品の購入に至った時や、資料の請求があったときなど、ユーザーが広告に対してアクションを起こした時です。

このような広告をアフィリエイト広告(成果報酬型)といい、インターネット広告を採用する企業のなかでもよく使われる広告となります。

ASP(アフィリエイトサービスプロパイダ)とは

広告主が出稿する様々な成果報酬型広告を、掲載者側が、探しやすく、かつ、管理しやすくしたプラットフォームサービスがASPです。

代表的なASPは、A8.net(エーハチネット)、バリューコマース、アクセストレードといったサービスがあげられます。

アフィリエイト広告代理店の特徴

アフィリエイト広告代理店は、一般的な代理店とは違い、インターネットにおけるアフィリエイト広告に特化しているのが特徴です。扱っている広告のほとんどは、アフィリエイト広告になります。掲載主が選択するのもアフィリエイト広告です。

一般の広告代理店は、広告主から依頼を受けた担当者が、媒体やメディア側などに掲載や配信を依頼するのが一般的になります。一方、アフィリエイト広告代理店は、広告主からの広告の依頼を基本的にインターネット上で完結させる特徴があります。扱う広告も、ほとんどがアフィリエイト広告であることも特徴になります。

また、アフィリエイト広告はインターネット上で展開される広告であるため、それに特化した運営がなされていて、アフィリエイトに伴う戦略や運用などがなされているのも特徴です。

アフィリエイト広告はインターネット上で展開される広告であるため、それに特化した運営がなされていて、伴う戦略や運用などがなされているのも特徴です。

広告の掲載許可や、広告費(報酬)などの、広告主とのやり取りは全てアフィリエイト代理店が仲介してくれるので、成果を上げることに集中できます。広告を受託・配信するばかりではなく、広告主・掲載主に対して成果が上がる施策を行うことも多くあります。

このように、掲載主側に立った場合のアフィリエイト広告代理店は、広告の成果を上げる以外の業務を行ってくれるという特徴となるでしょう。

アフィリエイト広告代理店の選び方

広告主がアフィリエイト代理店を選ぶ時には、コスト面やサポート面、扱っているジャンルなど総合的に考慮して選ぶことが大切です。それぞれのアフィリエイト代理店はランニングコストやサポート体制などが違います。他にも業種やジャンルに偏りがある場合など、アフィリエイト代理店によって特徴や特色は様々です。

選ぶ際、コスト面など見える部分だけを重点的に見てしまいがちですが、様々な視点で考えて、広告の成果が上がるかを吟味することが大切になります。広告の掲載や取り決めなどの取引は基本的にインターネット上で完結する場合が多いです。そのためサポート体制はどのようになっているかは重要な部分です。連絡体制や連絡方法はどのようになっているか、レスポンスの正確さや速さなどは選ぶ前に特にしっかり確認するとよいでしょう

また、広告主側の視点ばかりではなく掲載主側の視点も考慮することが大切です。

アフィリエイト広告はより多く掲載されることが望ましいので、掲載主側の登録者数や満足度なども大切ということになります。アフィリエイト広告代理店の選び方は「出稿する広告が、より多くの成果を上げることができるか」という視点で総合的に選ぶとよいでしょう

アフィリエイト広告代理店おすすめ10選

アフィリエイト広告代理店はそれぞれの会社で運営方法や広告の得意ジャンルなどが異なります。ここでは代表的なアフィリエイト広告代理店の特徴を紹介します。

シード

株式会社シード

シードは、クライアントのアフィリエイト広告に特化したWebマーケティング会社で、2005年からアフィリエイト広告の運用コンサルティングを行っています。

シードの特徴としては、アフィリエイト広告の運用において細かな運用管理や個別でのアフィリエイトサイトのリクルーティングに力を入れています。これは、アフィリエイト広告が一度軌道に乗ると継続的に成果を出す傾向があるため、細部までの運用管理がしばしば怠られる傾向がある中で、シードはその点に注力しています。

また、シードは費用対効果に優れたアフィリエイト広告に対し、きめ細やかな運用を行うことで成果を2倍、3倍に増やすことが可能な広告手法を持っています。これに加えて、広告のクリック率(CTR)や成果(CV)などの指標を用いて広告運用を最適化し、その結果を評価しています。

シードの特徴

アフィリエイト特化型代理店

アフィリエイト広告運用に特化し、豊富なノウハウを持つ。

長年の実績

17年以上の運用実績があり、クライアントの売上向上に貢献。

ASPに依存しない能動的なメディア開拓

独自のメディア開拓を行い、効果的なアフィリエイト戦略を実施。

ワンタグシステム

グ設置の簡易化と一括管理を実現し、運用効率を向上。

包括的な運用サービス

LP制作、ABテスト、改善まで一貫して対応し、迅速な問題解決が可能。

初期費用要お問い合わせ
月額費用要お問い合わせ
運用ノウハウ
運用実績
一括管理

シードの口コミ

LTV(顧客生涯価値)を重視したメディア戦略を実施しており、長期的な成果を追求している

一時的な成果だけでなく、持続的な売上向上を実現していると評価

成果データの集計や精査、各ASPへの反映業務が迅速である点が挙げられています。ただし、注文データの承認期間が短いことに対しては、迅速な対応が求められる

\ 売上を最大化するアフィリエイト運用のプロフェッショナル/


株式会社フォースリー

株式会社フォースリー

株式会社フォースリーは、アフィリエイト広告に特化した企業で、そのサービスはアフィリエイト業界の常識や慣習を大きく変えることを目指しています。具体的には、クリーンな成果の達成、掲載面の見える化、商品とニーズのマッチング精度向上などを目標としています。

また、フォースリーはアフィリエイターを束ねるASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)会社を、更に束ねる形のサービスを提供しています。これにより、複数のASP会社と連携する手間・工数を削減することが可能です。

美容サロン、クリニック等多業種でのリード系案件、コスメ/健食EC案件、女性向けファッションEC案件などで大きな拡大実績があります。

フォースリーの特徴

ワンタグシステム

QUORIZaは複数のASPへの広告掲載を可能にし、重複を排除し、管理を一元化して効率的な運用を実現します。

詳細な成果管理

すべてのASPの成果を一括で管理し、承認作業を簡単に行うことができます。

豊富な導入実績

24社以上のASPと連携しており、多くの企業での成功事例があります。

ABテストの簡易実施

LPのトラフィックを振り分け、成果を比較して最適化を図ります。

新規媒体の開拓

専任の担当者がASPや媒体への掲載をサポートし、広告効果を最大化します。

初期費用50,000円
月額費用40,000円~
運用ノウハウ
運用実績
一括管理

フォースリーの口コミ

「QUORIZa」を導入することで、複数のASPを一元管理し、重複した成果を排除することで広告費の削減が可能になったと多くの企業が評価

QUORIZaを利用することで大幅な獲得件数の増加を報告しています。特に、男性向け美容案件では運用開始から6ヵ月後に獲得件数が100倍、22ヶ月後には4,000倍に成長した

QUORIZaの管理画面は使いやすく、ABテストの実施や成果の比較が容易です。また、専任の担当者によるサポートがあり、媒体掲載や成果報酬の交渉を代理で行ってくれる点も高く評価

\ 広告運用の新時代を切り開く、ワンタグシステムQUORIZa/


株式会社フルスピード

株式会社フルスピード

フルスピードのアフィリエイトサービスは10年以上のアフィリエイト広告支援実績があり、Web総合広告代理店のため様々な経路でのコンバージョン獲得が可能です。ワンタグツール「Deep Track」を保有しており、アフィリエイト規制に関する法改正による企業の法律違反やブランド毀損リスクを最低限に抑えるツール「ブランドセーフアフィリエイト」も展開している。

さらに、SEO分析ツール「ahrefs」を用いてアフィリエイトサイトの集客キーワードや掲載率を分析。バックエンド情報を組み合わせることで広告効果を最大化し、最適な施策を立案・実施し、広告主の課題を解決してくれます。

フルスピードの特徴

ワンタグツール「Deep Track」

最新のトラッキング技術を使用し、広告成果を一元管理し、ITP対応も可能です。

豊富なノウハウ

10年以上の運用実績と広範な広告知見を活かし、さまざまな視点で分析・提案を行います。

総合的な広告代理業務

SEO、SNS広告、リスティング広告など多角的なマーケティング支援が可能です。

ブランドセーフティ

独自ツール「BrandSafe Detection」で、広告の虚偽表示や著作権違反を防ぎ、リスクを低減します。

効率的な運用管理

メディア管理や成果報酬の単価交渉などを一括で代行し、運用効率を最大化します。

初期費用要問合せ
月額費用要問合せ
運用ノウハウ
運用実績
一括管理

フルスピードの口コミ

専任の担当者がつき、ASPや媒体掲載の交渉を代理で行ってくれるため、広告運用がスムーズに進む

ワンタグツールを利用することで、広告成果の一元管理ができると多くの企業が評価。。特にITP対応や重複成果の排除など、効率的な運用が可能。

10年以上の運用実績を持ち、SEO、SNS広告、リスティング広告などの多角的なマーケティング支援が可

\ 成果を最大化するパートナー/


株式会社サイバーエージェント

株式会社サイバーエージェント

東証プライム上場のインターネット総合広告代理店です。自社メディア「Ameba」のアフィリエイトサービスを提供していることに加え、自社開発したアフィリエイト広告運用システムをもとに最適な施策と、媒体へのコミュニケーションを促進。アフィリエイト広告効果の最大化を目指すのが特徴です。

運用ノウハウ運用実績PDCA一括管理

株式会社電通ダイレクト

株式会社電通ダイレクト

電通グループの知見を生かし、テレビ・新聞・ラジオ・雑誌・チラシなどのオフライン広告の展開。それに加え、検索・ディスプレイ・ソーシャル・アフィリエイトなどのオンライン広告、双方の運用実績を多数抱えており、オンオフ統合プランニングを1社で実現しています。広告主のジャンルは通信・美容・ECなど様々で、ナショナルクライアントも多いです。

運用ノウハウ運用実績PDCA一括管理

株式会社デジタルガレージ

株式会社デジタルガレージ

デジタルガレージは、インターネット関連の事業を行う企業で、東京とサンフランシスコを拠点にしています。主な事業としては、決済、マーケティング、投資・育成事業などを展開しています。

その中でも、デジタルガレージのマーケティング事業では、「マーケティングの常識を変える“挑戦の歴史”と“事業の 未来”を創る」をビジョンにしています。そして、広告代理店機能に加え、ターゲティングや分析等を駆使した広告の効率化、クリエイティブ制作からアプリ開発、顧客エンゲージメントの向上、企画コンサルティングまでワンストップで提供し、クライアントのニーズや課題に対して、最適なソリューションを提供しています。

運用ノウハウ運用実績PDCA一括管理

株式会社MAVEL(マーヴェル)

株式会社MAVEL(マーヴェル)

マーヴェルは、最先端のLTVマーケティングを用いて企業のマーケティング課題を解決することを目指しており、データ活用や分析における革新的なソリューションを提供しています。

マーヴェルの強みは、CV(Conversion、コンバージョン=目標達成)を基点に全体のプロモーション設計ができる点にあります。アフィリエイト広告の運用にも力を入れており、そのLTVデータ解析プラットフォームにより各施策のLPI最適化、優良顧客のセグメントも提供しています。

運用ノウハウ運用実績PDCA一括管理

株式会社All Ads(旧:ネットマーケティング)

株式会社All Ads(オルアズ)

All Ads(オルアズ)は、アフィリエイトに特化した広告代理店業務を行っています。

創業以来、市場ニーズや事業環境の変化を捉え、企業規模・事業規模の拡大を続けてきており、2020年6月期には過去最高の売上高を達成しています。大手クライアントが多く、美容・人材ジャンルに強みを持っているのが特徴です。広告主のアフィリエイト広告効果の最大化のために、戦略立案から実行、効果測定、分析、売上管理に至るまでカバー。クライアントの課題解決にコミットする「コンサルティング」を提供しています。

運用ノウハウ運用実績PDCA一括管理

株式会社ピアラ

株式会社ピアラ

ピアラは400社以上の豊富な通販支援実績があります。マーケティングデータを一元管理できるプラットフォームであるピアラ独自MAツール「RESULT MASTER」により、アトリビューション分析、CRM分析、シナリオ設計など最適なマーケティング環境を提供。広告主は健康・美容・食品領域を中心に大手も多いです。

運用ノウハウ運用実績PDCA一括管理

株式会社カラック

株式会社カラック

カラックは、少額予算の広告主はも高品質のアフィリエイトサービスを提供する仕組みが強みとなっています。アフィリエイトのCPA最適化だけでなく、広告主と共に顧客データの分析を行うことでLTV視点でのアフィリエイト運用最適化を実現しています。広告主は博報堂DYグループを中心としたナショナルクライアントも多く、ジャンルは金融、通信、自動車、不動産、住宅、医療、美容、食品など多岐にわたっています。

運用ノウハウ運用実績PDCA一括管理

GMO NIKKO株式会社

GMO NIKKO株式会社

GMO NIKKOは、様々なASPの運用代行だけでなく、アフィリエイトの掲載が適切な表現でないことから起きるブランド毀損を防ぐ「True Affiliate」を運営。

運用ノウハウ運用実績PDCA一括管理

代表的なアフィリエイト代理店10選 比較表

スクロールできます
会社名運用ノウハウ運用実績PDCA一括管理特徴
株式会社シード複数ASPの一元管理・メディアリクルーティング
株式会社フォースリー複数ASPの一元管理・掲載監視・効果分析
株式会社サイバーエージェント複数ASPの一元管理・大規模なWEB広告キャンペーンの実施
株式会社電通ダイレクト大規模なWEB広告キャンペーンの実施
株式会社デジタルガレージ
複数ASPの一元管理・コンプライアンスチェック機能
株式会社MAVEL複数ASPの一元管理・コンサルティング
株式会社All Ads複数ASPの一元管理
株式会社ピアラ複数ASPの一元管理
株式会社カラック複数ASPの一元管理・LTV最適化
GMO NIKKO株式会社複数ASPの一元管理・ブランドセーフティ機能

■アフィリエイト広告代理店の満足度調査

「アフィリエイト代理店の利用経験がある」と回答した日本全国の経営者119名を対象に、2022年12月に満足度調査を実施しました。

アフィリエイト代理店の利用経験がある119名に対して、「アフィリエイト代理店を利用した満足度を教えてください」と尋ねたところ、13.45%が「非常に満足」、26.89%が「満足」と答え、全体としては40.28%が満足していると結果になりました。 「販促ルートを拡販できた」「リスクが少ない」という満足度の高いコメントが見受けられた一方、「予測効果と実際の効果の乖離が激しい」という不満度の高いコメントも見られました。

アフィリエイト代理店の利用経験がある119名に対して、契約しているアフィリエイト代理店の満足度を「企画プランニング・アイデア」「各施策の実行・成果」「成果物のクオリティ」「費用」「担当者の対応」の5項目で尋ねました。

最も高い満足度となった項目は「各施策の実行・成果」です。全体の48%が「非常に満足している」「満足している」と回答しました。

一方、料金に対して不満と回答しているのは22%になり、費用対効果が悪い・見えないと感じている方がいるようです。

  • URLをコピーしました!
目次