採用広報とは 注目される背景とメリット・活用ポイントについて

採用広報とは

この記事では採用広報について解説します。
採用において売り手市場になっている昨今では、企業における採用広報の役割はますます大きくなっています。

ここでは採用広報の役割をはじめ、そのメリットや採用広報を行う上での重要なポイントなどを紹介していきます。

目次

採用広報とは

採用広報とは、企業がより多くの優秀な人材からの応募を促すために行う広報活動のことを指します。

具体的な方法としては、自社の採用サイトや求人媒体、企業説明会などを通して、就職活動を行っている学生や転職希望者に自社で働く魅力を伝えていきます。

伝える内容は、仕事内容や待遇はもちろん、理念やビジョン、代表によるメッセージ、社員インタビューや職場の雰囲気などが基本的なコンテンツですが、企業によって推すべきポイントはもちろん異なります。

採用広報で大切なのは、自社が求める人材を明確にすることです。採用ターゲットが曖昧なままの情報発信では、本来持っている自社の魅力が伝わりにくく、理想的な結果を得られない可能性が高まってしまいます。

まずは、具体的な施策を行う前に、どんな人材を求めているのか、その採用ターゲットが企業に何を求めているのかを明確にしてから、具体的な採用広報の活動を行うことが重要といえるでしょう。

採用広報が注目される背景

採用広報が注目される背景には、少子化に伴い年々新卒が減っていることが大きく関係しています。

また、採用チャネルが増えたことも大きな要因といえるでしょう。これまでの採用広報は、会社説明会や大手求人媒体での情報発信だけでも成果をあげることができましたが、近年では多くの求人媒体の出現をはじめ、SNS採用やダイレクトリクルーティングの登場によって、単一的な施策では思うような成果が得られなくなったという背景があります。

このような状況に加え、終身雇用への価値観が変わり、自分に合った職場環境を求める動きも活発です。さらに、スマートフォンの登場によって、これまでより企業の採用に関する情報を収集しやすくなり、「求職者が企業を選ぶ」ことが当たり前の考えとして浸透しているといえます。そのため、従来の一方通行による情報提供ではなく、就職希望者とコミュニケーションを取ることも、より良い人材を確保する上で重要なポイントになっています。

採用広報を行うメリット

新卒者の減少や労働人口の減少の中、より良い人材確保のために採用広報を行うことは、企業にとって大きなメリットとなります。
ここではその具体的なメリットを紹介していきます。

応募数のアップ

効果的に採用広報を行うことにより、多くの就職希望者の応募を見込むことが可能です。

転職サイトや人材紹介サービス、SNSなど多くの採用チャネルが存在し、情報を取得できるメディアは無数に存在します。

採用広報を戦略的に考え、様々な採用チャネルを常時に活用しながら、できるだけ多くの就職希望者に自社の魅力を伝えることは、応募者数のアップというメリットにつながるでしょう。

内定辞退者の減少

効果的な採用広報は、内定辞退者を減少させることが期待できます。

なぜなら、採用広報で自社で働くことの意義やメリットを事前に感じてもらうことで、就職への不安や企業に対する不安を和らげることができるからです。

そういう意味においても、会社説明会で終わりではなく、HPやSNSにおいて、常に最新の情報を内定者に発信することは非常に重要なポイントです。

離職率の低下

効果的な採用広報は、離職率を低下させるというメリットもあります。
企業にとって、離職率が高いことは、戦力面やコスト面においても大きなマイナス要素です。

早期離職の理由として多く挙げられるのが、入社前のイメージとの相違です。採用広報によって等身大の企業情報を正しく伝えることは、入社前と入社後のミスマッチを防ぐことにつながり、それが結果的に離職率を低下させるという成果へとつながります。

効果的な採用広報のポイント

成果につながる効果的な採用広報には、ポイントを抑えた運用が必要になります。ここでは、ポイントとなる項目を解説します。

ターゲットの設定

効果的に採用広報を行っていくためには、ターゲットを明確に設定することが大切です。

漠然とした「自社にとって優秀な人材」という運用では、効果的な採用広報を行うことは難しくなります。ターゲットを設定することにより、どのような手法で採用広報を行っていくかを決めることが期待できます。

さらに、会社の共通認識があることで、関わる社員が同じ方向性で関わることが可能になります。

KPIの設定

効果的な採用広報のポイントとしてKPIの設定があります。

KPI(Key Performance Indicator/重要業績評価指標)とは、目標値やプロセスを具体的な行動や数字を明確にして、その達成度を可視化することです。

採用広報においてのKPIは、SNSの投稿数やメディアの発信数、それに伴うリターン数などのプロセスにおいての具体的な行動や件数を明確にします。最終的な応募人数、採用数などのゴール設定も、もちろん重要です。

KPIを設定することにより、採用チーム内での具体的な目標や、修正箇所も明確になりやすく、確実に目標に近づけることが期待できるでしょう。

採用広報で重要な「PESOモデル」とは

採用広報で使われるメディアのことを「PESOモデル」と言います。特に様々チャネルで情報収集することが一般化されている昨今では、これらのメディアの運用方法が重要です。

PESOモデルとは、「ペイドメディア(Paid Media)」「アーンドメディア(Earned Media)」「オウンドメディア(Owned Media)」「シェアドメディア(Shared Media)」の各頭文字をあわせた単語です。

ペイドメディアとは、求人広告など企業側がメディア側にコストを支払い広報活動するメディアです。 求人情報誌や求人サイト、バナー広告などが一般的なペイドメディアです。

アーンドメディアとは、PRやパブリシティ活動において、信用や評判を獲得するメディアのことです。長期的な取り組みが必要ですが、一度ブランディングに成功するとその効果も非常に高くなる特徴があります。しかし逆に失敗するとマイナスイメージを長く引きずるリスクも考慮しておかねばなりません。

オウンドメディアとは自社が運営するサイトや採用ページなどのwebメディアのことです。自社の目指す社会的な価値やビジョンなどを掲載し、採用ターゲットに対して魅力を伝えるために大切なメディアです。

シェアドメディアとはアーンドメディアと同じくSNS等のメディアのことで、積極的に自社のファンを作ることやコミュニケーションを取るために活用されるメディアです。採用広報の運用として、企業のSNSなどとは切り離して運用していきます。

これら各メディアの特性を活かしながら、成果に向けてPESOモデルを効果的に運用することが重要です。

まとめ

・採用広報とは、企業が求める人物からの応募をより多く促す広報活動のことです。

・採用広報が注目される背景には、労働人口の減少や採用チャネルが増えたことがあります。

・採用広報は「応募数のアップ」「内定辞退者の減少」「離職率の低下」が期待できるというメリットがあります。

・採用広報は「ターゲットの設定」「KPIの設定」が重要なポイントです。

・採用広報ではPESOメディアの運用が重要です

  • URLをコピーしました!
目次