ビジネスメディアのミツカル記事カテゴリ:HRテック採用サイト制作会社の選定ポイント、おすすめの制作会社とサービス
#HRテック
この記事では、採用サイト制作について解説します。
労働人口の減少などもあり、優秀な人材確保は多くの企業が頭を悩ませる優先事項のひとつです。その中で企業が持つ求人・採用サイトの良し悪しは、そのまま求人の質につながることもあります。
ここでは、採用サイト制作会社を選ぶポイントやおすすめの採用サイト制作会社、サイト作成や採用管理サービスについて紹介します。
採用サイトは、求職者をターゲットにするため他のサイトとは特性が違うサイトです。サイトの構成や内容も異なることが多く、採用サイト特有の知識・運用が必要になります。
ここでは、採用サイト制作会社を選ぶポイントを項目別に解説していきます。
前述したとおり、採用サイトは一般的なサイトとは構成・内容も異なります。そのため、その制作会社が採用に特化しているかを見ることは大切です。
採用に特化しているのであれば、打ち合わせなどもスムーズになるだけでなく、撮影やインタビューなどの手配も迅速に対応してくれるでしょう。
採用サイトに慣れていない場合、依頼側の負担が大きくなってしまうこともあるので注意が必要です。
採用サイト制作会社を選ぶ時には、制作後の運用やアフターフォローがとても大切になります。
効果的な採用活動は、サイトを作って終わりではありません。そのサイトを各種求人媒体やSNSなどとどう連動させていくかも、今の採用活動にとっては不可欠な施策です。
また、当然ながらトラブル対応などもチェックするべきポイントです。
おすすめの採用制作・採用管理サービス会社8選
ここでは、おすすめの採用サイト制作会社、そして採用活動をサポートしてくれる採用管理サービスを紹介します。
それぞれに特徴があるので自社の業種や施策などにあわせて選ぶことが大切です。
求人サイト構築メイドは、SEO対策やカスタマイズまでパッケージングされた求人サイト構築パッケージです。
様々な形態の求人サイト・採用サイトに対応しており、採用者側・求職者側共に、レベルの高いサイト構築が可能です。採用サイト制作において国内200件以上の実績があり、信用度も申し分ありません。トラブル時のサポートも充実しており、満足度の評価も高く、安心のサイト制作会社と言えるでしょう。
サイトの運営や更新、アップデートなどの相談は、積極的に受けてくれるので、先を見据えたサイト運営が可能になります。
「indeed」、「Googleしごと検索」等の、検索エンジンに対しての対策も細かく行ってくれるのが特徴です。
料金は通常プランで導入費用が450,000円でシステム利用料として月額費用20,000円になります。フルパッケージプランは、導入費用が900,000円でシステム利用料の月額費用は2万円です。
通常プランとの違いは、通常プランの場合はサイトデザインがテンプレートの画像差し替えになりますが、フルパッケージプランはサイトのデザインをすべてデザイナーがデザインしてくれます。(詳しくはこちら)
ラクリエ求人は、自社サイト内に求人ページを作成・設置できるサービスです。
応募フォームもついてくるので、簡単に求人ページを作ることができます。
作成はhtmlやcssの知識がなくても、テンプレートを選びテキストを入力するだけで簡単に作成可能です。作成した求人ページはラクリエ求人のデータベースから自動的に「indeed」、「Googleしごと検索」にクロールされる仕組みになっており、より多くの求人が見込めるようになっています。
また、Googleしごと検索のページフォーマットにあわせて自動カスタマイズしてくれる機能も特徴です。
システム利用料金は5,000円/月額で、掲載件数は制限なく載せることが可能になっています。オプションサービスとして「求人ページ製作アシスト」が、200,000円~/1式、「求人ページのサイト設置代行」が15,000円~/1式があるので、自社内で設置不可能の場合は依頼することも可能です。(詳しくはこちら)
GoQ採用管理(ごくー採用管理)は、採用サイト制作からindeed掲載、応募者管理がパッケージされた採用サイトサービスです。
できるだけ安いコストで自社採用サイトを制作したい場合には、おすすめのサービスです。サイト制作や応募者管理などを専門的な知識不要で運用することができるので、詳しい担当者がいない場合でもすぐに採用サイト制作を行うことができます。
特徴として、自社ドメインがなくても「.recruit.site」というドメイン名でサイト設置が可能になっているので安心です。
オプションを追加すれば、作成した採用サイトを設定しなくても自動的にindeedに掲載されるようになります。
システム利用料金は、19,800円/月額~で、indeed掲載オプションは40,000円~/月額(最低利用期間3ヶ月)です。(詳しくはこちら)
HRサイトは、様々な採用形態に対応した採用サイトを構築してくれるサービスです。採用サイト制作には、多くの実績があり様々な形態に対応してくれます。
また、他社と比較して制作費が安く設定されていて、必要なオプションを追加するという料金設定なので、コストが安く済む場合もあるのが魅力です。
自社で採用サイトがある場合は、サーバーとシステムのみの利用が可能というのもポイントでしょう。
料金は350,000円で、サーバー料金として3,000円/月額~という料金設定になっています。(詳しくはこちら)
ジョブカン採用管理は、応募獲得から採用決定まで一元管理できる人材採用サービスです。
自社の採用サイトを簡単に制作でき、採用サイトを「indeed」や「Googleしごと検索」と連携して採用募集をかけることができます。
管理画面にて候補者の管理や採用活動の分析を行うことができ、効率的な採用を行うことが可能です。
システム利用料金は8,500円/月額~で、「無料プラン」の場合は30日間、無料で試すことが可能です。
採用係長は、一つの求人票を作成するだけで「indeed」、「Googleしごと検索」、「Yahoo!しごと検索」に連携ができる人材採用サービスです。
それぞれの求人を一元管理し、人材を採用することが可能です。応募者管理の他にも「自動返信機能」「求人ごとの担当者設定」など細かな管理ができるのが特徴です。
Youtube動画を載せることや、求人票をオリジナルデザインに変更することも可能になります。
システム利用料金は19,800円/月額~で、トライアルプランは3件まで無料で求人募集をすることが可能です。(詳しくはこちら)
ZohoRecruit(ゾーホー・リクルート)は、人材派遣、コーポレート人事向けの総合採用管理システムです。採用に関する管理業務を効率的に且つ強力に行うことができます。
また、採用に向けた様々な外部連携や機能が用意されており、人事部の業務を一気に効率化可能です。
システム利用料金は、2,700円/月額(1年契約の場合)~になります。(詳しくはこちら)
ジョブプロCMSは「indeed」の求人検索エンジンを活用した、総合求人サービスです。
自社求人サイト構築や求人LPをジョブプロCMSで作り上げ、ジョブプロCMS運用部が求人系メタサーチ(主にindeed)広告まで効果的に導いてくれます。
システム利用料金はクリック単価になり、概ね15~1,000円です。
(詳しくはこちら)
『ミツカル』とは、デジタルシフトを検討する企業担当者と最新のデジタルツール・サービスを提供する企業をマッチングさせるプラットフォームです。
企業のデジタルシフトを検討する担当者にとって、「検索では見つからない最新のデジタルサービスが見つかる」、「導入に関しての疑問や資料の比較・選定ができる」などメリットがたくさんあります。
自社が提供するサービス・ツールの導入拡大をしたい企業は、ミツカルに資料を掲載することで、新たなリード獲得のチャンスを拡大できます。また、サービス紹介記事の作成など見込み客との様々な接点を創出します。ぜひご登録をお願いします。
おすすめ記事
オンライン商談ツールの機能・メリット、使いこなすコツについて
#セールステック
2020.06.22
インフルエンサーマーケティングとは?おすすめの会社21選!
#アドテック
2022.12.15
【保存版】タレントマネジメントシステムのオススメ14選を徹底解説!
#HRテック
2020.06.23
エレベーター広告おすすめ3選!活用のメリットを解説
#アドテック
2022.11.30
勤怠管理システムの特徴とおすすめのシステム10選【2023年度版】
#HRテック
2023.04.07
経費精算システムおすすめ13選!目的別の選び方・特徴・料金を紹介
#HRテック
2023.05.23
スケジュール管理ツールおすすめ5選!苦手でできない人が仕事に活かせるコツも紹介
#セールステック
2022.11.25
アフィリエイト代理店おすすめ13選! 効果的な運用のための選び方
#アドテック
2023.04.21
インバウンド対策成功への道!効果的な方法とおすすめサービス16選
#セールステック
2023.05.15
RPAツールおすすめ4選を紹介 特徴と選び方も解説
#セールステック
2023.01.06
御社のサービスを
ミツカルに
掲載しませんか?
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は、是非サービスをご掲載ください。
無料でのサービス掲載及び、有料でご利用頂ける各種サービスをご用意しております。
掲載には審査が必要です