ビジネスメディアのミツカルパナソニック 画像センシングSaaSアプリケーション群『現場センシングSaaS』を提供開始 コロナ禍で需要の多い「混雑状況可視化アプリケーション」から提供

パナソニック 画像センシングSaaSアプリケーション群『現場センシングSaaS』を提供開始 コロナ禍で需要の多い「混雑状況可視化アプリケーション」から提供

#ニュース

パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社(以下パナソニック)は、画像解析を中心としたセンシング技術を軸に、現場の可視化、現場のプロセス改革を推進するSaaSアプリケーション群『現場センシングSaaS』の提供を開始することを発表した。

まずは2022年3月31日より、新型コロナウイルス感染拡大で需要の多い「混雑状況可視化アプリケーション」の提供を開始する。

『現場センシングSaaS』は、「現場プロセスイノベーション」のビジョンのもと、「現場課題の見える化」をセンシング技術やエッジデバイスで実現し、現場のプロセス改革を推進することで企業の経営課題解決を支援する。

2022年3月31日から提供開始となる「混雑状況可視化アプリケーション」は、イベント会場や施設などの混雑状況をリアルタイムに把握。新型コロナウイルス感染拡大を受けた混雑回避策のサポートや、イベント実施後の賑わいの効果検証、街空間の回遊性把握による都市計画に活用が可能となる。

パナソニックは、今後も画像センシング技術をより多くの企業に導入し、システムやサービスとの連携が容易なSaaSアプリケーション群として順次提供していくとしている。

同じカテゴリーの記事