ビジネスメディアのミツカルECの延長保証サービス protegerのKivaが日本PCサービスと業務提携、EC購入のパソコンも保証で修理が可能に

ECの延長保証サービス protegerのKivaが日本PCサービスと業務提携、EC購入のパソコンも保証で修理が可能に

#営業・マーケティング

ECのための延長保証『proteger(プロテジャー)』を提供する株式会社Kiva(以下Kiva)は、IT機器の設定・トラブル解決を行う日本PCサービス株式会社(以下日本PCサービス)と業務提携を行うことを発表。

この提携によって、『proteger』においてパソコンの交換・修理保証が可能となる。

コロナ禍をきっかけにDX化が進み、物販系のEC市場規模が成長している昨今。2021年の経済産業省の発表によると、特に「生活家電・AV機器・PC・周辺機器等」の分野では、2020年商取引金額のうちEC化率は37.45%となり前年比で増加傾向にある。

しかし、製品のスペックと特徴が明確なパソコンなどのデジタル機器はECとの親和性が高い一方、端末価格が高額な点や重要情報を取り扱う機器のため、万が一のときの保証やアフターサポートを求める顧客心理があるため、安心して購入できるよう延長保証など店頭販売と同等のCX(顧客体験)の提供には課題がある。

Kivaが提供する『proteger』は、ECサイトに最短即日で導入できる延長保証サービス。これまでに、家電・家具・時計・オーディオ製品・アウトドア用品、カー用品、自転車用品などを幅広い製品に付帯実績がある。

日本PCサービスは、パソコンやスマートフォン・IoT家電など、デジタル機器全般の修理・トラブル解決を全国・最短即日サポートする会社。優れたデータ修理技術と、全国・最短即日サポートの実績を活かし『proteger』へ保証申請されたパソコン修理に対応する。

今回の提携によって、延長保証『proteger』では機器の交換だけでなく、修理が可能となった。Kivaは、今後両社の連携によって、パソコンだけでなくスマートフォンなどDX化で市場拡大が見込まれるデジタル機器に対象を拡充していくとしている。

同じカテゴリーの記事