ビジネスメディアのミツカル日立システムズ、Persefoni社と協業し、金融業界における脱炭素を支援するサービスの提供を開始
#生産・企画
炭素会計とは、企業がCO2排出または削減に寄与したかを算定・集計すること。現在、世界的な「脱炭素」の流れの中で、日本でも企業におけるCO2の排出量、削減量を算出し、集計・報告することが求められている。東京証券取引所は2021年のコーポレートガバナンスコードの改定により、国際イニシアティブに沿った報告を一部上場企業へ義務化。また、金融庁は金融機関に対し、同様の情報開示を要請した。すでに金融機関では投融資先を含めた算定が必須となっており、今後業界全体に広がる見通しである。
しかし、CO2排出量の算定には非常に複雑なデータの分析が必要となり、各企業にとってそれに伴う対応負荷が大きな経営課題となっている。
そこで日立システムズは、今回脱炭素への入り口となる「CO2排出量の可視化」を『Persefoni』との炭素会計ソリューションで対応し、金融機関から幅広い産業、自治体へサービスを拡大することで、脱炭素への取り組みの支援を実現する。
企業や金融機関は、財務、事業活動、サプライチェーンに関するそれぞれのデータを『Persefoni』に入力することで、国際基準に則したかたちでCO2換算排出量を算定・可視化し、一元的に管理することが可能となる。
Persefoniの主な機能は以下の通り。
・炭素会計(コア機能):自社や投融資先企業の温室効果ガス排出量(スコープ1、2、3)の算出※1・報告※2
※1.GHGプロトコル、PCAF(金融向け炭素会計パートナーシップ)規準に準拠
※2.TCFD、SASB、GRIなどのサステナビリティレポートに適合
・気候変動ベンチマーク:自社の温室効果ガス排出量をCDPデータを基に競合他社と比較
・気候変動モデリング:SBTiに適合したカーボンニュートラル目標の策定、達成シミュレーションと実際数値の比較
同じカテゴリーの記事
2022.06.23
空き情報配信プラットフォームVACAN、参院選で投票所の混雑可視化サービスを全国50自治体に提供
#生産・企画
2022.05.17
イクシス、道路AI解析サービスをリリース
#生産・企画
2022.05.19
シェルパ・アンド・カンパニー、総額6,000万円の資金調達およびESG経営推進クラウド『SmartESG』β版の提供開始のお知らせ
#生産・企画
2022.06.03
テイラー、スタートアップ・アクセラレータ『Yコンビネーター』に日本拠点の会社として15年ぶりに採択
#生産・企画
2022.05.24
ユニフィニティー、現場のデジタル化のための完全無料のノーコードモバイルアプリ作成ツール『Unifinity Wizard』をリリース
#生産・企画
おすすめ記事
おすすめのスケジュール管理ツール10選を紹介 社内の情報共有を推進
#セールステック
2020.09.01
出席管理システムおすすめ10選
#HRテック
2022.11.16
デジマとは?WEBマーケティングの違いと最新トレンドについて
#マーケテック
2022.11.25
エレベーター広告おすすめ3選!活用のメリットを解説
#アドテック
2022.11.30
【保存版】タレントマネジメントシステムのオススメ14選を徹底解説!
#HRテック
2020.06.23
ホワイトペーパー制作おすすめ10選!
#マーケテック
2020.08.11
RPAツールおすすめ4選を紹介 特徴と選び方も解説
#セールステック
2023.01.06
オンライン商談ツールの機能・メリット、使いこなすコツについて
#セールステック
2020.06.22
経費精算システムおすすめ13選!目的別の選び方・特徴・料金を紹介
#HRテック
2022.11.16
【2023年版】採用管理システム(ATS)の選び方や導入メリットは?おすすめ13選の比較表あり
#HRテック
2023.01.04
御社のサービスを
ミツカルに
掲載しませんか?
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は、是非サービスをご掲載ください。
無料でのサービス掲載及び、有料でご利用頂ける各種サービスをご用意しております。
掲載には審査が必要です